不用品回収のトラブルが急増!回避するためのポイントを解説!
執筆者 : 早﨑
不用品回収業者とのトラブルを解説
投稿日: 2024.04.29更新日 2024.05.03
不用品や家電などの粗大ごみを処分するときに不用品回収業者を利用する際のトラブルが増えています。
トラブルを避けて安全に不用品を処分するために、事前に悪徳業者の特徴を知っておくことは重要です。また、どのようなトラブルが実際にあったか対処法を把握しておくことでトラブルを回避できます。
この記事では、悪徳業者とのトラブルを回避するためにトラブルの事例や悪徳業者の特徴を解説します。
不用品回収のトラブルが増えています
法外な高額請求など悪徳な不用品回収業者とのトラブルが増えています。
背景には、不用品回収サービスの利用増加に伴い、不用品回収業者が増えていることがあるでしょう。悪徳な不用品回収業者は、相場とかけ離れた請求をすることが多く、被害者も泣き寝入りすることも多くなっています。
国民生活センターへの相談件数が急増
国民生活センターへの不用品回収業者とのトラブル相談件数は急増しています。
2021年に国民生活センターへ寄せられた相談件数は2,231件です。2018年の1,354件から約900件も増えており、2021年は約65%増加となっています。
悪徳な不用品回収業者とのトラブル事例
不用品回収業者とのトラブルは身近にあります。悪徳業者とのトラブルの事例を紹介していきます。トラブル事例を知って、トラブルに巻き込まれないようにしてください。
国民生活センターへの相談事例
国民生活センターへの相談事例を紹介します。
- 作業終了後に高額な料金を請求されて支払い、「クーリング・オフはできない」と書かれた書面にサインをさせられた。
- 事前の説明と異なる高額な料金を請求され、納得できないなら不用品をすべて下ろすと言われた。
- 「トラック詰め放題」との広告を見て依頼したら、当日荷台の囲いの高さまでしか載せられないと言われ、断るとキャンセル料を請求された。
- 不用品の量は軽トラック1台分に満たなかったが2台分を請求され、高額で支払えないと言うと、銀行で現金をおろすように言われた。
参照:国民生活センター
上記の相談事例のように悪徳業者とのトラブルは多岐にわたります。
見積り時の金額より高い金額を請求された
作業終了後に見積りより高い金額を請求されるケースです。
見積りの際に回収する不用品の量や種類を把握した上で金額を提示したのにもかかわらず、オプション料金を追加した金額を請求する場合が多くなります。
このような悪徳業者は見積り時に曖昧な表現で見積り金額の内訳を伝えたり、正確な見積り金額を伝えないという特徴があります。
見積り時に、基本料金だけでなくオプション料金も確認して費用の内訳をしっかり把握した上で依頼することでトラブルを避けられます。
高額なキャンセル料を請求された
積み込み作業終了後に高額な金額を請求したあと、利用者が断った場合に高額なキャンセル料を請求するケースです。
作業終了後という利用者が断りづらいタイミングで高額なキャンセル料を提示して高額な作業料金を得ようとします。もしも利用者が断った際には、高額なキャンセル料が手に入るため悪質な手口です。
このようなトラブルを避けるためには、作業料金の詳細やキャンセル料などを事前に確認することが重要です。
無料といいながら高額な金額を請求された
「無料回収」という魅力的な言葉を使いながら、積み込みが終了後に法外な金額を請求するケースです。
「無料回収」という言葉に騙される人が多くなっています。トラブルに巻き込まれる前に不用品業者がコストをかけて無料で回収する理由を考えてみてください。
不用品業者も利益を出すために業務を実施しているため、無料で回収するメリットはないはずです。
トラブルを避けるためには、このような業者の利用は避けることが賢明です。
回収した不用品を不法投棄された
回収した不用品を不法投棄され、利用者が法的責任を問われるケースです。
悪質業者は一般廃棄物収集運搬業許可証や産業廃棄物収集運搬業許可証などの正規の許可を持っていない場合が多いため、このようなトラブルが起きます。
不法投棄する悪徳業者とのトラブルを避けるためには、一般廃棄物収集運搬業許可証や産業廃棄物収集運搬業許可証などの正規の許可を持っているか確認する必要があります。
また、会社の所在地がしっかりしている業者かどうか確認するようにしましょう。正規の許可を提示できず、会社の所在地がはっきりしない業者は悪徳業者である可能性が高いです。このような業者を利用しないようにしましょう。
訪問営業で不用品を回収した際に高額な金品が盗まれた
飛び込みの訪問営業で不用品を回収する際に、高額な金品が盗まれるケースです。
このようなケースは明らかな犯罪です。被害にあった際には警察に迷わず相談しましょう。
このようなトラブルを避けるためには、突然訪問営業してくる不用品回収業者を利用することはしないでください。
悪徳な不用品回収業者とのトラブルを避けるためにすべきこと
不用品を処分する際に、悪徳な不用品回収業者とのトラブルを避けるために知っておくべきことがあります。3つのポイントを知って、トラブルを避けるようにしてください。
不用品の処分は余裕をもって自治体の窓口に相談しましょう
不用品を処分する際は、日程に余裕をもって自治体の窓口に相談することが重要です。
自治体では正規の許可を持つ不用品回収業者を提示しています。また、自治体の回収サービスは決まった日程で回収してくれるのでトラブルを避けるためにも余裕をもって状況にあった処分方法を検討することが重要です。
正規の許可を持つ業者に依頼しましょう
トラブルを避けるために、一般廃棄物収集運搬業許可証などの許可を持つ業者に依頼することは重要です。
不法投棄の法的責任を問われるトラブルを避けるためにも必ず確認しましょう。
見積り時より高額な請求された場合は支払いを断りましょう
見積り時より高額な請求をされた場合は、その場ですぐ支払いをせず、相談することが重要です。
高額な請求をされた場合に、焦って支払いをしてしまうケースは多くなっています。
トラブルを避けるためにその場では支払いをせず、国民生活センターなどに相談のしたのち対処するようにしましょう。
悪徳な不用品回収業者の5つの特徴
悪徳な不用品回収業者には5つの特徴があります。不用品回収業者が悪徳業者か見極めるためのポイントを解説していきます。
チラシ等に「無料」を謳い文句にしている
チラシや広告に回収「無料」などと記載していることが多いです。
作業費用や運搬費用などを後に追加して高額請求をします。
会社の住所や連絡先が確認できない
インターネットなどで会社の住所や電話番号などの会社情報を確認できません。
これも悪徳業者の特徴です。
正規の許可についての記載がない
悪徳不用品回収業者は一般廃棄物収集運搬業許可証などの正規の許可を示していない場合が多いです。
会社のホームページで許可証の掲示がない場合は、事前に許可証を確認することが重要です。また、自治体のホームページでは許可証を持つ業者を公表しているため、そのリストに該当する業者が含まれているか確認できます。
トラックで巡回しながら不用品を回収している
トラックで巡回しながら、不用品を回収している悪徳業者もいます。会社の所在が分からなくない場合が多く、トラブルに巻き込まれる可能性が高くなります、
訪問営業をしてくる
突然、訪問して不用品回収の営業をしてくる場合も要注意です。優良業者は訪問営業することはありません。訪問営業してくる業者は悪徳業者である可能性が高いです。
安全に不用品回収を依頼するなら不用品回収モンスター
不用品回収を考えているのであれば、不用品回収モンスターがおすすめです。
不用品回収モンスターは正規の許可をもつ不用品回収業者です。
6,800円から不用品回収を依頼できます。見積もりは無料で実施しており、料金確定後の追加費用もありません。トラブルを避けて安心して依頼できますので、ぜひご検討ください。