怪しい不用品回収業者の特徴とは?トラブル事例や対策について解説
投稿日: 2024.03.27更新日 2024.05.13
無料回収を売り文句にする怪しい不用品回収業者は、数多く存在します。高額請求や不法投棄などのトラブルを避けるためには、怪しい業者と信頼できる業者の見極めが大切です。
特に初めて回収を依頼する場合は、正しい業者の選び方を把握しておく必要があります。本記事では、怪しい不用品回収業者の特徴や信頼できる業者との見極め方について解説します。おすすめの不用品回収業者も紹介するので、参考にしてみてください。
不用品回収業者は怪しい?
すべての不用品回収業者が怪しいわけではありませんが、中には人を騙してお金を取ろうとする悪質業者が存在するため注意が必要であり、見極めが大切です。特に家に来る、無料回収を売り文句にしているといった不用品回収業者は悪質である可能性が高い傾向にあります。
優良業者と悪質業者どちらにも特徴があるため、見分けるために情報を収集し、慎重な検討が大切です。被害にあわないためにも、トラブルの対策方法についても把握しておきましょう。
対策方法については「不用品回収が家に来ることがある?トラブルに遭わないための対策を紹介」の記事で解説しているので、参考にしてみてください。
怪しい不用品回収業者の特徴3つ
怪しい不用品回収業者の特徴として、次の3つが挙げられます。
- 素性がわかりにくい
- 契約を急かしてくる
- 無料回収を売り文句にしている
1.素性がわかりにくい
悪質業者は、会社情報が不透明であることが多い傾向にあるため注意が必要です。優良な不用品回収業者を装っており、高額請求や不法投棄などのトラブルに巻き込まれる可能性があります。また、契約書や請求書の内容が不透明な場合も、悪質であることが多いため注意しましょう。
2.契約を急かしてくる
悪質業者は契約を急かしてくる特徴があります。消費者に考える時間を与えず、回収条件や費用形態を正確に把握する前に契約書に署名させようとする傾向があります。
「今、申し込みすれば回収は無料です。」といった時間的なプレッシャーをかけたり、特別な割引や特典を提示されたりした場合は注意が必要です。信頼できる業者は、契約に関して十分な時間をかけて説明し、消費者が納得するまで質問に答える姿勢を示します。
3.無料回収を売り文句にしている
怪しい不用品回収業者には、「無料で不用品を回収しています」と謳う傾向にあります。消費者の注意を引こうとするためです。
しかし、信頼できる業者は、不用品の回収費用と買い取ったリサイクル品の売却費で売上を立てるビジネスモデル成り立っています。無料回収を売り文句にする業者は、回収時に高額費用を請求してきたり、追加料金を請求してきたりするため注意しましょう。
無料回収を売り文句にする業者が危険な理由や対処法について、「無料の不用品回収業者は詐欺!危険な理由や対処法も解説」の記事でも紹介しているので、参考にしてみてください。
不用品回収でぼったくりされた事例3つ
不用品回収でぼったくりされた事例を3つ紹介します。
1.高額請求された
作業が終了した後、高額費用を請求された事例は次の通りです。
引っ越しする際に不用品の回収を依頼するため、インターネットの広告で見かけた業者に連絡しました。広告に表示されていた費用プランで回収をして欲しいと申し込みましたが、実際に作業してみないと費用は分からないと伝えられ、実際に作業してもらうことになります。
不用品の量は多くなかったため、軽トラック1台分の費用がかかるものと想定していましたが、25万円と高額な請求をされ、支払うことになってしまいました。また、クーリング・オフはできないと書かれた書面にサインをさせられ、25万は返ってきません。
引用:国民生活センター
2.追加料金を請求された
追加料金を請求された事例は次の通りです。
「追加費用一切なし!」と記載された広告を見た消費者が、定額パック費用だけを支払えば安く済みそうと思い、回収を依頼します。しかし、実際に回収してもらったところ、定額パック費用以外に、処分費用といった名目で想定していたよりも高額な料金を請求されました。
引用:消費者庁
3.回収品を不法投棄された
不法投棄された事例は次の通りです。
回収された自転車やパソコンのディスプレイが、道路脇に捨てられていた事例です。回収に来た業者に、自転車とパソコンディスプレイを渡し、回収費用を支払いました。しかし、後日回収された品物が道路わきに不法投棄されていたのを見つけます。
引用:Yahoo!ニュース
不用品を不法投棄したのが本人でなくても、所有者が自分であった場合は、責任を取ることになるため注意が必要です。
信頼できる不用品回収業者の選び方5つ
信頼できる不用品回収業者を選ぶ際は次の5点の意識が大切です。
- 会社情報を見る
- 自治体からの許可をもらっているか確認する
- 費用を調べておく
- 口コミや実績を調べる
- 損害補償への加入をチェックする
1.会社情報を見る
信頼できる業者は会社情報に透明性があるため、確認することで信頼性を把握できます。業者のWebサイトやSNSなどから、会社名や住所、連絡先などの情報を入手しましょう。
また、業者の対応や提供するサービスについても確認が大切です。丁寧な対応や柔軟なサービスを提供する業者は信頼できる業者である可能性が高い傾向にあります。
2.自治体からの許可をもらっているか確認する
WebサイトやSNSなどにおいて、自治体から許可をもらっているかの確認が重要です。業者が不用品を回収するためには、自治体からの許可が必要です。
許可をもらっている業者は、WebサイトやSNSなどで、許可証や登録番号を公開しています。自治体のWebサイトで許可業者リストの参照も可能です。許可をもらっていない場合は法令を違反して営業している可能性が高く、悪質業者である傾向にあるため注意が必要です。
3.費用を調べておく
優良な不用品回収業者はWebサイトで必要費用を公開しています。分からない点や疑問があれば丁寧に対応、受け答えもしてくれるため、電話やメールで確認しましょう。
また、複数社から見積もりを出して費用を調べておくことで、相場を把握できます。悪質な高額請求から身を守るためにも、相場感の把握は大切です。
4.口コミや実績を調べる
第三者の体験や評価を知るきっかけになるため、口コミや実績を確認することで、業者の信頼性やサービス品質を客観的に把握できます。インターネットやSNSなどで不用品回収業者の口コミやレビューを調べましょう。確認する項目の例としては次の3つが挙げられます。
- 業者の対応
- 作業品質
- 料金
口コミは業者のホームページだけでなく、Googleマップや口コミサイトでも確認することで、客観的な評価を得られます。
5.損害補償への加入をチェックする
不用品回収の作業中に突発的な事故や損傷が発生する可能性があるため、損害補償への加入のチェックは必ず行いましょう。損害補償に加入している場合、万が一、回収中に不用品や設備を傷つけてしまっても、修理や補償の対応をしてもらえます。
信頼できる不用品回収業者は、損害補償の加入について、消費者に公開しています。業者のWebサイトや資料、契約書などを通じて、損害補償の加入について確認しましょう。
また、信頼できる業者の選び方については、「優良不用品回収業者の選び方6選!要注意業者の特徴や料金相場も解説」の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
不用品回収なら回収モンスターへ依頼
怪しい不用品回収業者は素性が分かりにくく、無料回収を売り文句にしていることが多いため注意が必要です。騙されないためには、会社情報を確認する、口コミ・実績を確認するなど、正しい選び方を把握しておきましょう。
信頼できる業者に不用品回収を依頼したいと考えている方には、回収モンスターをおすすめします。実績や口コミが豊富で、ホームページにも記載があります。かかる費用も6,800円からと業界の中でも安くなっています。気になる方は、ぜひお問い合わせください。