上尾市での粗大ゴミの出し方について詳細を解説!他の方法も紹介します。
執筆者 : 早﨑
上尾市の粗大ゴミの出し方について詳しく解説!
投稿日: 2025.02.24更新日 2025.03.06
上尾市の住民の方で、粗大ゴミの出し方について下記のことが分からず、粗大ゴミの処分に不安を思ったことはありませんか?
- 粗大ゴミの出し方や粗大ゴミの処分手数料が分からない
- 大型家電やパソコンは粗大ゴミとして回収してもらえる?
- すぐにでも粗大ゴミを処分したい
- 引っ越しで出た大量の粗大ゴミを1回で処分したい
この記事では上尾市で粗大ゴミを出す前に知ってほしいことについて詳しく解説していきます。また、1回で大量の粗大ゴミを簡単に処分する方法についても紹介していきます。
上尾市で出せる粗大ゴミ
上尾市で出せる粗大ゴミ一覧
- 衣装ケース
- タンス
- 掃除機
- マットレス
- 自転車
- 食器棚
- 空気清浄機
- スキー板・ストック
- 炊飯器
- 布団
上尾市での粗大ゴミとされる基準
上尾市の粗大ゴミの基準は「3辺のサイズが60cm×30cm×30cm以上のもの」とされています。
家電リサイクル法の対象品目であるエアコンやテレビ、冷蔵庫、洗濯機・衣類乾燥機に加えて、パソコン、事業活動により生じた粗大ゴミは上尾市で処分できないため、『不用品回収モンスター』まで相談してください。
上尾市の粗大ゴミの出し方は「戸別収集」と「直接持込み」
上尾市の粗大ゴミの出し方は「戸別収集」と「直接持込み」です。
ここでは、上尾市の粗大ゴミの出し方について申し込み方法、粗大ゴミ手数料の支払い方法、それぞれの手順について解説していきます。
上尾市の粗大ゴミ処分の申し込み方法
上尾市に「戸別収集」を頼む場合には、事前申し込みが必要です。一方、「直接持込み」の場合は、事前申し込みは不要です。
申し込み方法は下記の2つの方法があります。
この2つの申し込み方法の受付時間はそれぞれ下記の通りです。
- インターネット:24時間
- 電話:年末年始を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで
申し込み内容の変更やキャンセルは下記のタイムスケジュールになります。
- 変更:収集日の1週間前まで
- キャンセル:収集日の前日まで
申し込みをする際の注意点は3つあります。下記の3点について注意して申し込むようにしてください。
- 月に1回3点までしか申し込みできない
- 提示された収集可能日から収集日を指定できる
- 収集時間の指定はできない
参照元: 粗大ごみ戸別収集 (引取り予約) の予約方法について – 上尾市
上尾市粗大ゴミ処理券の購入方法
上尾市で「戸別収集」を利用する場合は、粗大ゴミ処理券で粗大ゴミ処理手数料を支払う必要があります。
粗大ゴミ処理券の種類は250円券と1000円券です。粗大ゴミ手数料に合致するように購入してください。
粗大ゴミ処理券の購入場所は下記の通りです。
- セブンイレブン(マルチコピー機が設置されている)
- 上尾ふれあいの店
- あげお土産・観光センター
- 上尾市の各支所や出張所
参照元: 上尾市粗大ゴミ処理券購入場所
上尾市での粗大ゴミの出し方:「戸別収集」
上尾市で「戸別収集」で粗大ゴミを出す際の手順は下記の通りです。
- 事前申し込みを完了する
- 粗大ゴミ処理券を購入する
- 購入した全ての粗大ごみ処理券に、予約番号、収集日、氏名を記入する
- 粗大ゴミ処理券を粗大ゴミに貼る
- 粗大ゴミを午前8時(午前収集)もしくは正午(午後収集)までに屋外に出す
粗大ゴミを出すときの注意点は以下の4点です。
- 屋内からの運び出しサービスはなし
- 立会いは不要
- 雨天でも収集可能
- 長さが3m以上のものは3m以内に解体することが必要
参照元: 家庭ごみの出し方・分け方 – 上尾市
参照元: 粗大ごみ戸別収集 (引取り予約) の予約方法について – 上尾市
上尾市での粗大ゴミの出し方:「直接持込み」
上尾市で粗大ゴミを「直接持込み」で出すときの手順は下記の通りです。
- 粗大ゴミを運び出す
- 粗大ゴミを西貝塚環境センターへ持ち込む
- 受付をして荷下ろしする
- 処理手数料を支払う
持ち込み可能時間は、下記の通りです。土日は持ち込めないので注意してください。
- 平日:午前8時45分から11時30分までもしくは午後1時00分から4時15分まで
- 祝日:午前8時45分から11時30分まで
- 土日:なし
西貝塚センターへ持ち込む場合の注意点は下記の2点です。
- 搬入申請書は事前に記入しておくと便利
- 受付直後や祝日、連休前後、年末年始は混雑している
参照元: 西貝塚環境センターへのごみの持込みについて – 上尾市
上尾市の粗大ゴミ処分にかかる料金
上尾市の粗大ゴミ手数料は、出し方のよって異なります。「戸別収集」の場合は下記の表の通りです。
長さ・品目 | 処理手数料 | 処理券 |
一番長い辺が1m以内 | 1点ごとに250円 | 250円券1枚 |
一番長い辺が1m超、2m以内 | 1点ごとに500円 | 250円券2枚 |
一番長い辺が2m超、3m以内 | 1点ごと750円 | 250円券3枚 |
スプリング入りマットレス
スプリング入りソファ |
1点ごとに長さに応じた処理手数料と処理困難物加算 1,000円 | 250円券1~3枚
1000円券1枚 |
「直接持込み」の場合は、下記のような料金になります。
10kgにつき100円
スプリング入りマットレス・スプリング入りソファ:1点ごとに1000円追加
参照元: 家庭ごみの出し方・分け方- 料金 – 上尾市
参照元: 西貝塚環境センターへのごみの持込みについて – 上尾市
上尾市での粗大ゴミの出し方に関する注意点
粗大ゴミを上尾市で出す場合には、注意点があります。ここでは、粗大ゴミを上尾市で出す前に知っておきたい注意点について紹介します。
上尾市での粗大ゴミの出し方に関する注意点は下記の3つのポイントです。
- 事前に申し込む必要がある
- 屋内から自力で粗大ゴミを運び出す必要がある
- 1回あたり3点までしか粗大ゴミを収集してもらえない
事前に申し込む必要がある
上尾市で戸別収集を利用して、粗大ゴミを出す場合には事前に申し込む必要があります。このため、申し込みから収集日まで時間がかかり、即日で粗大ゴミを処分したい場合には不便です。
屋内から自力で粗大ゴミを運び出す必要がある
上尾市で戸別収集もしくは直接持込みで粗大ゴミを処分する際には、屋内から自力で運び出す必要があります。比較的重いものや大きい粗大ゴミを出す場合には面倒です。
しかし、不用品回収業者なら、屋内からの運び出しにも対応しており、運び出しが面倒な場合や困難な場合には、不用品回収業者の利用が便利です。
1回あたり3点までしか粗大ゴミを収集してもらえない
上尾市の戸別収集では、1回で3点までしか収集してもらえません。一方、不用品回収業者なら1回の収集で4点以上の大量の粗大ゴミの収集が可能です。
大量の粗大ゴミを1回で処分したいなら不用品回収業者の利用を考えてみてください。
上尾市で粗大ゴミとして出せないもの
上尾市では、粗大ゴミとして処分できないものがあります。下記のようなゴミは、粗大ゴミとして上尾市で出すことはできません。
- 家電リサイクル法で対象となる大型家電
- PCリサイクル法で対象となるパソコン製品
- 危険物
- 処理困難物
- 建築廃材
- 廃棄物ではないもの
- その他の収集不可能なもの
参照元: 西貝塚環境センターへのごみの持込みについて – 持込みできないもの – 上尾市
家電リサイクル法で対象となる大型家電
家電リサイクル法で定められた大型家電は粗大ゴミとして処分できません。購入店やメーカーなどに問い合わせの上、適切に処分してください。
- テレビ(ブラウン管テレビも含む)
- 冷蔵庫
- エアコン
- 洗濯機・衣類乾燥機
参照元: 家庭ごみの出し方・分け方 -家電リサイクル法の対象品目 – 上尾市
PCリサイクル法の対象となるパソコン製品
パソコンの資源有効利用促進法により、パソコンや関連機器は粗大ゴミとして処分できません。下記のような品目が該当します。
- デスクトップパソコン
- ディスプレイ(ブラウン管・液晶)
- ノートパソコン
- 一体型パソコン
- キーボード
- マウスなど
一方、ノートパソコンは、上尾市に設置されている拠点で回収しており、持ち込んで処分可能です。
参照元: 家庭ごみの出し方・分け方 – 家庭用パソコン – 上尾市
参照元: 家庭ごみの出し方・分け方 - 家庭用ノートパソコン – 上尾市
危険物
危険物とされる下記のものは、上尾市では粗大ゴミとして出せません。業者に問い合わせの上、適切に処分してください。
- 廃油
- 薬剤(農薬を含む)
- 毒物
- 揮発性のあるもの
- 爆発性のあるものなど
参照元: 西貝塚環境センターへのごみの持込みについて – 持込みできないもの – 上尾市
処理困難物
巨大なものや処理方法が特殊な処理困難物は、上尾市では粗大ゴミとして出せません。下記の品目が該当します。
- ピアノ
- 電子オルガン
- 金庫
- 鉄アレイなどの金属のかたまり
- コンクリート
- レンガ、
- ブロック
- プロパンガスボンベ
- 自動車部品など
参照元: 西貝塚環境センターへのごみの持込みについて – 持込みできないもの – 上尾市
建築廃材
下記の品目のような建築廃材は、粗大ゴミとして上尾市では処分できません。それぞれの適切な方法で処分することが重要です。
- 家屋解体などに伴うごみ
- 風呂釜
- 洗面台など
参照元: 西貝塚環境センターへのごみの持込みについて – 持込みできないもの – 上尾市
廃棄物ではないもの
土や泥、砂、石などの廃棄物でないものは、上尾市では粗大ゴミとして扱われず、処分できません。適切な方法で処分してください。
参照元: 西貝塚環境センターへのごみの持込みについて – 持込みできないもの – 上尾市
その他の収集不可能なもの
その他に上尾市で粗大ゴミとして収集不可能なものは下記の品目です。これらの品目は、粗大ゴミとして処分できないため、適切な方法で処分してください。
- 医療廃棄物
- アスベスト含有物
- バイク
- リチウムイオン電池などの小型充電式電池
参照元: 西貝塚環境センターへのごみの持込みについて – 持込みできないもの – 上尾市
上尾市の自治体以外のサービスで粗大ゴミを処分する方法
上尾市の戸別収集サービスは、処分手数料を抑えられる反面、1回あたりの収集で3点までしか出せない点が不便です。
ここでは、上尾市の戸別収集サービス以外の3つ方法について解説します。
- 上尾市にあるリサイクルショップで売却する
- フリマサイトやオークションサイトで売却する
- 不用品回収業者を利用する
上尾市にあるリサイクルショップで売却する
上尾市にあるリサイクルショップで粗大ゴミを売却するのも1つの方法です。
この方法では、粗大ゴミを処分できるだけでなく、即金を得られます。しかし、大量の粗大ゴミを1度に処分するには不便です。
上尾市にあるリサイクルショップは下記の通りです。
フリマサイトやオークションサイトで売却する
メルカリなどフリマサイトやヤフオクなどのオークションサイトで売却することも1つの手段です。
この方法では、説明文を工夫することにより高値で売却できる場合もあります。一方、箱詰めから配送まで面倒な手続きもあるため、1度で大量の粗大ゴミの処分には不向きです。
不用品回収業者を利用する
上尾市で粗大ゴミを処分する際には、不用品回収業者の利用も考えてみてください。不用品回収業者のメリットは下記の3つのポイントです。
- 1回で大量の粗大ゴミの処分が可能
- 最短即日で処分が可能
- 運び出しから積み込みまで対応可能
不用品回収業者なら、1度に大量の粗大ゴミ処分が可能です。
上尾市で粗大ゴミを処分する最適な方法
上尾市での粗大ゴミの出し方として以下の3つの方法がおすすめです。
上尾市の西貝塚環境センターに直接持込みする | 少量の粗大ゴミがあり、自分で運ぶ体力や時間、手段がある場合におすすめ |
上尾市の戸別収集を利用する | 3点以内の粗大ゴミを安い費用で処分したい場合におすすめ |
不用品回収業者を利用する | 数量に関わらず1回で大量の粗大ゴミを処分したい場合におすすめ |
上尾市で粗大ゴミを1回で4点以上の大量の粗大ゴミを処分したいなら『不用品回収モンスター』への依頼がおすすめ!
上尾市で、4点以上の大量の粗大ゴミを1回で出したいなら、不用品回収業者の利用がおすすめです。
不用品回収業者なら、上尾市に住んでいる方でも、1回で4点以上の粗大ゴミを処分できます。また、不用品回収業者は屋内からの運び出しにも対応可能です。
上尾市で粗大ゴミの処分を依頼するなら、『不用品回収モンスター』への依頼がおすすめです。
『不用品回収モンスター』は、1回で大量の粗大ゴミをまとめて格安料金で処分できます。最短即日で運び出しまで対応可能で、上尾市に住んでいる人でも時間と手間を省略可能です。
また、見積りは無料で料金確定後の追加料金もありません。
上尾市で希望の日に粗大ゴミを処分するなら、『不用品回収モンスター』をチェックしてみてください。
『不用品回収モンスター』で無料見積りしてみる。