東京都荒川区の粗大ゴミの出し方・料金を徹底解説!おすすめの処分方法も紹介!
執筆者 : やっちゃん
荒川区の粗大ゴミ処分手順を解説!
投稿日: 2025.03.06更新日 2025.03.11
荒川区で粗大ゴミを出したい時、以下の項目でお困りではないでしょうか?
- 荒川区の粗大ゴミの出し方が分からない
- 荒川区で粗大ゴミの処分を急いで処分したい時どうしたら良いのか
- 荒川区で家電リサイクル対象品目(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)の処分方法を知りたい
- 自治体以外の処分方法を知りたい
本記事では、荒川区で粗大ゴミを処分する方法が分からない人のために、粗大ゴミの出し方や料金、おすすめの回収方法について紹介します。さらに、荒川区で処分できない粗大ゴミや、自治体以外での処分方法についても紹介しているので、合わせて参考にしてください。
荒川区で出せる粗大ゴミ
【荒川区で出せる粗大ゴミ一覧】
- 空気清浄機
- 電子レンジ
- 食器洗い乾燥機
- スキー板(ストック含む)
- アイロン台
- 風呂ふた
- ペット用品(ペット小屋を除く)
- ベビーカー
- チャイルドシート
- シンセサイザー
など
※「エアコン」、「テレビ」、「冷蔵庫および冷凍庫」、「洗濯機および衣類乾燥機」などのリサイクル品目や、事業所、法人、会社、お店から出る「事業系ゴミ」は荒川区で処分できません。
『不用品回収モンスター』ならこれらのゴミも処分可能です。お気軽にご相談ください。
粗大ゴミとして扱われる基準
・1辺が30cmを超える物(家具や家電製品など)
【注意】粗大ゴミとして処分できるのは家庭から排出されたゴミに限ります。
荒川区での粗大ゴミの出し方
次に、荒川区での粗大ゴミの出し方について詳しい手順を紹介します。
- 粗大ゴミ収集の申込・予約をする
- 荒川区有料粗大ゴミ処理券を購入し、名前を書いて粗大ゴミに貼り付ける
- 収集予定日に粗大ゴミを出す
粗大ゴミ収集を申し込む
- インターネット
- 電話
◆インターネットの場合
<申請先>
荒川区粗大ゴミ受付センター
・受付時間
24時間受付(メンテナンス時を除く)
※1度に申し込める数は最大10個です。11個以上処分したい場合は、電話で申し込みましょう。
※仮申込みが完了すると、受付センターから確認のメールが届きます。メールの内容を確認の上、メール本文中にあるURLから本申込みの処理をしてください。24時間以内に本申込みがされない場合は自動的にキャンセルとなるので注意してください。
◆電話の場合
<粗大ゴミ受付センター>
03-6420-3353
・受付時間
月曜日〜土曜日:午前8時から午後7時まで(日曜日、年末年始を除く)
荒川区有料粗大ゴミ処理券を購入し粗大ゴミに貼り付ける
次に、荒川区有料粗大ゴミ処理券を購入し、粗大ゴミに貼り付けます。この時、処理券に以下の項目を記入することを忘れないようにしてください。
- 収集予定日
- 氏名または受付番号
上記項目が書かれていないと、処分できない可能性もあるので注意してください。
【有料粗大ゴミ処理券の種類】
- A券(200円)
- B券(300円)
【処理券の入手場所】
- 【有料粗大ゴミ処理券取扱所】の表示のある商店
- コンビニエンスストア
- 小売店
など
有料粗大ゴミ処理券の詳しい販売店については、有料粗大ゴミ処理券取扱店をご確認ください。
粗大ゴミを処分する
◆収集の場合
荒川区有料粗大ゴミ処理券が貼られていることを確認し、当日朝8時までに申込時に指定された場所に出しましょう。
※有料粗大ゴミ処理券が貼られていない物や、手数料が不足している物は収集できません。
◆持ち込みの場合
<あらかわリサイクルセンター>
住所:南千住3-28-69
営業時間:平日、土曜、祝日(年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時
<清掃リサイクル事務所>
住所:町屋5-19-1
営業時間:平日(年末年始を除く)午前8時30分〜午後5時
どちらも事前電話予約が必要です。
<清掃リサイクル推進課>
03-5692-6690
受付時間:午前8時30分〜午後5時(日曜、年末年始を除く)
※持ち込みで処分できる物は、電子レンジ、プリンター、ファクス・電話機など、一辺が概ね50cm以下の電気コード付き中型家電製品のみです。
※持込みは1回につき5点以内、1世帯あたりの持込み回数は年度内3回までとなっています。
【料金表】荒川区の粗大ゴミ回収にかかる料金
【粗大ゴミ処理手数料の金額一覧】
品目 | 料金 | 粗大ゴミ処理券枚数 |
---|---|---|
ベビーベッド | 900円 | B券(300円)3枚 |
ドラムセット | 1,300円 | A券(200円)2枚、B券(300円)3枚 |
敷物・ホットカーペット(3畳以下) | 400円 | A券(200円)2枚 |
スーツケース | 300円 | B券(300円)1枚 |
卓球台 | 3,200円 | A券(200円)枚、B券(300円)10枚 |
粗大ゴミ回収受付の確認・変更・キャンセル方法
◆インターネットで申し込んだ場合
新規申込み完了メールに記載されたURLをタップするか、下部の「粗大ゴミインターネット申込ボタン」に進み「追加変更・一部キャンセル」、「キャンセル」から手続きを進めてください。手続きには申込完了メールに記載された申込確認番号が必要です。
※収集日の3日前からは、インターネットでの変更・キャンセルはできません。そのため、収集日の3日前〜当日の変更およびキャンセルは荒川区粗大ゴミ受付センターへお問合せ下さい。
もし翌日または当日に処分しなければならない場合、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
荒川区では減免制度・ゴミ出し支援サポートがある
荒川区では、以下の2種類のサポート及び減額・減免制度があります。
- 粗大ゴミの運び出し収集
- 粗大ゴミ処理手数料の減額・免除制度
粗大ゴミ処分手数料の減免制度
荒川区では下記の人を対象にした、粗大ゴミ処理手数料の減額・免除制度があります。
- 暴風・豪雨・地震等の天災その他大規模な災害を受けた人
- 生活保護法第11条に掲げる保護を受けている人
- 児童扶養手当の支給を受けている人
- 特別児童扶養手当の支給を受けている人
- 老齢福祉年金の支給を受けている人
- 火災等の災害を受けた人
- 中国残留邦人等支援給付を受けている人
火災等の災害を受けた人は9割減額、それ以外は全額免除されます。
ただし減免を受けるには書類が必要です。何に該当するかで必要書類も異なるため、事前に確認しておきましょう。
詳しくはこちらをご確認ください。
粗大ゴミの運び出しサポート制度
65歳以上の人または身体障がい者のみの世帯の人は粗大ゴミの運び出しサポートを受けられます。
対象者は自ら粗大ゴミの運び出しが困難で、区内に65歳未満の親族がいない等、他の人の協力が得られない人です。
ただし、以下の物は運び出しの対象から外れます。
- 適正処理が困難な物
- 長尺物及び重量物(50kg以上の物)
- 出入り口から持ち出せない物
- 取り外し工事や解体作業が必要な物
- 粗大ゴミの対象でない物
減免制度も運び出しサポート制度もインターネットでは申込みできません。申請する際は荒川区粗大ゴミ受付センターへ電話しましょう。
荒川区で粗大ゴミを処分する際の注意点
荒川区では、粗大ゴミを処分する時に気をつけなくてはならないポイントが3つあります。そのポイントは以下の通りです。
- 直前に粗大ゴミ収集の申し込みはできない
- 希望日時に処分できない可能性がある
- 処分したいと思ってから収集日までに期間を要する
直前に粗大ゴミ収集の申し込みはできない
荒川区では、当日の粗大ゴミ処分ができないため、事前に予約しなくてはなりません。そのため、粗大ゴミの品目や個数が確定したら、申し込み手続きをしましょう。
特に、休み明けや年末年始、引っ越しシーズンは混雑が予想されるので、早めの予約がおすすめです。もし、早く粗大ゴミを処分してほしい場合は、不用品回収業者に処分依頼を検討してください。不用品回収業者なら、即日回収してくれる可能性があります。
優良な不用品回収業者を知りたい人は以下の記事を参考にしてください。
希望日時に処分できない可能性がある
荒川区では、粗大ゴミの受付は抽選ではなく先着順です。そのため、申し込みが集中した場合、予定より早く受付終了となる可能性があります。ですから、希望日時に回収してもらえるように、早めに予約しておきましょう。いくつか希望日を考えておくと安心です。
処分したいと思ってから収集日までに期間を要する
荒川区では、粗大ゴミの処分は事前予約制なので、時間がかかります。その上、自力で指定された場所まで運ばなくてはならないため、手間と労力もかかります。
そのため、急いで処分したい場合は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。不用品回収業者なら、スピーディーに処分可能です。
荒川区で粗大ゴミとして処分できない物
【荒川区で粗大ゴミとして出せない物一覧】
- 家電リサイクル法で対象となる品目
- PCリサイクル法で対象となる品目
- 危険物および適正処理が困難な物
- 事業系ゴミ
家電リサイクル法で対象となる品目
家電リサイクル法に基づき、以下の品目は荒川区で粗大ゴミとして処分できません。
- テレビ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- エアコン
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
これらを処分したい時は、荒川区ホームページの「テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機(家電リサイクル法対象品)」をご確認ください。
『不用品回収モンスター』なら、これらの品目も面倒な手続き不要で回収可能です。
無料見積もりもあるので処分にいくらかかるのかすぐに分かります。ぜひ検討してみてください。
PCリサイクル法で対象となる品目
パソコンの資源有効利用促進法により、以下の品目は荒川区で収集、処分ができません。
- デスクトップ型パソコン
- ノート型パソコン
- モニター
- キーボード・マウス
など
荒川区で家庭用パソコンを処分する方法は、パソコンメーカーによる回収か、宅配便による回収の2種類から選べます。
詳しくはこちらをご確認ください。
危険物および適正処理が困難な物
下記記念物および適正処理が困難な物も荒川区では処分できません。
- 薬品類
- 金属粉
- 灯油・ガソリン
- 廃油
- 塗料
- カセット式以外のガスボンベ
- 消火器、
- 耐火金庫
- 石・土
- ピアノ
など
上記のようなゴミを処分したい時は、それぞれ適切な方法で処分しなくてないけません。
『不用品回収モンスター』ならこのような品目も安全に処分可能です。ぜひご検討ください。
事業系ゴミ
事業系ゴミも荒川区では処分できません。廃棄物は以下の3つに分類されます。
- 事業系一般廃棄物
- 産業廃棄物
- 医療系廃棄物
このような廃棄物は、混ぜれば「ゴミ」となりますが、きちんと分別すれば再生資源としてリサイクルできます。処分したい場合はきちんと分別した上で、許可を受けた廃棄物収集運搬業者に収集・処理を依頼し処分してもらいましょう。
詳しくはこちらを参照してください。
自治体以外で粗大ゴミを処分するおすすめの方法
荒川区で粗大ゴミを処分する方法は、自治体の粗大ゴミ回収サービスだけではありません。確かに、自治体のサービスも便利ではありますが、事前予約が必要なため、すぐに処分したい場合や手軽に処分したい場合には不便です。
実は自治体以外にも粗大ゴミを処分する方法がたくさんあります。ここでは、自治体以外で粗大ゴミを処分する方法を紹介します。
- リサイクルショップで売却する
- フリマアプリやネットオークションに出品する
- ジモティーを活用して必要な人に譲る
- 不用品回収業者に回収を依頼する
リサイクルショップで売却する
使用感はあるもののまだ使える粗大ゴミはリサイクルショップで買い取ってもらえる可能性があります。リサイクルショップでのメリットは、買取で現金がもらえることと、環境にも優しいところです。
特に、ブランド家具や製造年月日が新しい家電は高く売れる傾向にあります。
荒川区には、いくつかリサイクルショップがあります。
自力で運べる粗大ゴミは、リサイクルショップに持ち込んでみてはいかがでしょうか。
フリマアプリやネットオークションに出品する
フリマアプリやネットオークションを活用して処分する方法もあります。この方法のメリットは、環境に優しい上、売上金としてお金がもらえるところです。
ただし、商品が売れると、サイトから販売手数料が引かれることを覚えておきましょう。
特に、状態が良い物、実用性が高い物は高値で売却できる可能性があるため、処分する前に売却できそうかチェックしてみてください。フリマアプリやネットオークションサイトで売却する際は、写真をたくさん掲載したり、粗大ゴミの状態を詳しく書くことが売れやすくなるコツです。ぜひ一度試してみてください。
ジモティーを利用して必要な人に譲る
ジモティーを利用して粗大ゴミを譲る方法もあります。ジモティーとは、地域の掲示板を通して、不要な物を販売したり譲渡できるサイトです。そのため、不要な物でも必要としている人に譲ることができます。
ジモティーのメリットは処分費用がかからないことと、地域の人との交流が深まることです。ジモティーでは、無料で譲りたい物を掲載できるだけではなく、有料で譲渡も可能です。まだ新しい物やブランド物は有料で掲載してみてはいかがでしょうか。
不用品回収業者に回収を依頼する
引越しなどの理由で粗大ゴミの処分を急いでいる場合や、できるだけ手間をかけずに処分したい場合は、不用品回収業者に回収を依頼するのがおすすめです。不用品回収業者に依頼すれば、最短だと即日で粗大ゴミを回収してくれます。
さらに、業者が自宅まで来てくれるので、自分で持ち運ぶ必要がなく、簡単に処分できます。処分料金は業者によって異なるため、複数の業者から見積りをお願いして1番安い業者に依頼しましょう。
不用品回収業者は1点から回収可能ですが、1点のみだと割高になる場合があります。そのため、粗大ゴミがたくさんある場合は不用品回収業者に依頼するとコストパフォーマンスが良いのでおすすめです。
下記記事には優良な不用品回収業者をランキング形式で紹介しています。ぜひ参考にしてください。
荒川区で最適な粗大ゴミ処分方法
荒川区での粗大ゴミの最適な処分方法は以下の3つです。
自分で処理する | 粗大ゴミが小さい、もしくは少量で、自分で運べる場合に最適 |
自治体に粗大ゴミ回収を依頼する | 粗大ゴミが中くらいのサイズ、もしくは個数が5個までの場合に最適 |
不用品回収業者に依頼する | 数量や大きさに関わらず粗大ゴミを楽に処分したい場合に最適 |
『不用品回収モンスター』なら自社スタッフがすぐに駆けつけます!
荒川区で粗大ゴミを処分したい時は、不用品回収業者に依頼してみましょう。なぜなら、不用品回収業者なら、サイズや種類を問わずどんな物も処分してもらえるからです。特に、荒川区で粗大ゴミの処分を依頼するなら、『不用品回収モンスター』がおすすめです。
『不用品回収モンスター』なら、大きな粗大ゴミも、処理が難しい粗大ゴミも処分できます。さらに、日程によっては即日回収も可能なので、引越しなどで粗大ゴミの処分を急いでいる人にもピッタリです。また、自力で運び出せない家具や家電なども自社スタッフが安全に運び出してくれます。
粗大ゴミを自力で処分するのが困難な人にとっても嬉しいサービスです。
『不用品回収モンスター』では無料見積もりをおこなっており、作業後の追加料金もありません。ぜひ一度ご検討ください。