川崎市麻生区の粗大ゴミの出し方│おすすめの方法や持ち込み処分はできるかも解説
執筆者 : 山田
川崎市麻生区での粗大ゴミの出し方を解説します!
投稿日: 2025.07.03更新日 2025.07.06
川崎市麻生区で粗大ゴミを処分する際は、最長辺の長さで処分料金が変動します。自治体の粗大ゴミ回収サービスを利用する場合、回収日の3日前までに予約をしなくてはならず、急な依頼には対応できないため注意しましょう。
今回は川崎市麻生区の粗大ゴミの出し方を解説します。おすすめの方法や持ち込み処分はできるのかなどを知りたい方は、ぜひ参考にしてください!
川崎市麻生区で出せる粗大ゴミ
川崎市麻生区で出せる粗大ゴミ一覧
- カセットコンロ
- ポット
- カラーボックス
- こたつ
- コンロ
- スーツケース
- スピーカー
- テーブル
- プリンター
- 物干し竿
- ソファー など
粗大ゴミとして扱われる基準
粗大ゴミは、以下の基準で料金が異なります。
- 長さ30cm以上50cm未満で全体または一部が金属のもの
- 長さ50cm以上180cm未満のもの
- 長さ180cm以上で幅が10cm未満のもの
- 長さ180cm以上で幅が10cm以上のもの
長さが20m以上のものは、収集してもらえないため注意しましょう。また、品目によって「一束までを1個」と「一組を1個」に分かれます。
【注意】
エアコンやテレビ、洗濯機、パソコンなどは川崎市麻生区で処分できないため『不用品回収モンスター』までご相談ください。
参考元:川崎市 : 粗大ごみの出し方
川崎市麻生区での粗大ゴミの出し方
川崎市麻生区で粗大ゴミを出す際の手順は、以下のとおりです。
- 粗大ゴミ回収を申し込む
- 「川崎市粗大ゴミ処理券」を購入する
- 粗大ゴミを出す
粗大ゴミ回収を申し込む
以下の方法で、粗大ゴミの回収予約ができます。
電子申請:https://www.sodai.city.kawasaki.jp/eco/view/kawasaki/top.html(24時間対応)
電話番号:044-930-5300(携帯)・0570-044-530(一般加入電話)・044-930-5310(FAX)
営業時間:月曜日から土曜日8:00~16:45(年末年始を除く)
粗大ゴミの材質や長さを確認してから予約をしましょう。なお、上記で予約をした際は、自治体収集による粗大ゴミの処分が行われます。
「川崎市粗大ゴミ処理券」を購入する
次は、川崎市粗大ゴミ処理券の購入です。
- 粗大ゴミ処理券の種類
・処理券:100・200・500円(税込)の3種類 - 粗大ゴミ処理券の入手場所
・市内のコンビニエンスストア
・市内の郵便局
インターネット予約ではオンライン決済の利用が可能です。オンライン決済の場合は、粗大ゴミ処理券の購入は必要ありません。
【粗大ゴミ品目と収集料金、処理券枚数一覧】
品目 | 条件 | 料金 | 粗大ゴミ処理券の枚数例 |
トースター | 長さ30cm以上50cm未満
全体または一部が金属 |
300円 | 100円券1枚、200円券1枚 |
いす | 長さ50cm以上180cm未満 | 600円 | 100円券1枚、500円券1枚 |
パイプ | 長さ180cm以上、幅10cm未満 | 600円 | 100円券1枚、500円券1枚 |
タンス | 長さ180cm以上で幅が10cm以上 | 1,200円 | 200円券1枚、500円券2枚 |
粗大ゴミを出す際は「縦・横・高さ・径」のうち1番長い箇所を測ります。
粗大ゴミを出す
粗大ゴミ処理券に収集日と、受付番号または氏名を記入し、粗大ゴミに貼り付けましょう。オンライン決済の場合は、任意の紙に受付番号・収集日・金額を記入し貼り付けます。
収集日の朝8時までに指定場所に粗大ゴミを出せば、完了です。
参考元:川崎市 : 粗大ごみの出し方
【料金表】川崎市麻生区の粗大ゴミ回収にかかる料金
回収可能な代表的な粗大ゴミと料金は、以下の表のとおりです。
品目 | 料金 |
---|---|
カセットコンロ | 300円 |
プレーヤー(DVD・CD) | 300円 |
衣装箱 | 600円 |
ゴルフクラブ | 600円 |
カーテンレール | 600円 |
材木 | 600円 |
障子 | 1,200円 |
スプリングマットレス | 1,200円 |
同じ品目でも、最長辺の長さの違いによって料金が異なります。インターネットに掲載のない粗大ゴミは、電話で直接問い合わせましょう。
粗大ゴミ回収受付の確認・変更・キャンセル方法
粗大ゴミ回収受付の確認や変更、キャンセルは、申し込み方法により対応が異なります。申し込み方法別の確認・変更・キャンセル対応を紹介します。
- インターネットで申し込んだ場合
- 電話で申し込んだ場合
- FAXで申し込んだ場合
インターネットで申し込んだ場合
申し込み内容の確認は、申し込み時に受け取った「受付完了メール」にて確認しましょう。変更やキャンセルは、川崎市粗大ゴミインターネット受付ページから申請してください。
電話で申し込んだ場合
確認・変更・キャンセルは、川崎市粗大ゴミ受付センターへ電話で直接問い合わせをします。
- 0570-044-530(一般加入電話)
- 044-930-5300(携帯電話)
FAXで申し込んだ場合
確認・変更・キャンセルは、川崎市粗大ゴミ受付センターへFAXを送付しましょう。
- 044-930-5310(FAX)
川崎市麻生区の粗大ゴミ回収に関する独自サービス
川崎市では、粗大ゴミ回収に関する独自サービスを実施しています。麻生区も対象のため、ぜひ活用しましょう。
- ふれあい収集
- 減免制度
ふれあい収集
ふれあい収集とは、高齢者や障がい者など、粗大ゴミを収集場所まで運ぶのが困難な方を支援するための制度です。
「高齢者」には、65歳以上の一人暮らしの方または、65歳以上かつ同居者が粗大ゴミの持ち出しが困難な方を対象としています。「障がい者」には、障害を持ち一人暮らしの方または、障がいを持つ方で同居者による粗大ゴミの持ち出しが困難な方が該当します。
対象者の屋内から粗大ゴミを収集するサービスですが、多量排出に伴う片づけ作業は対象外のため注意しましょう。
参考元:川崎市 : ふれあい収集
減免制度
生活保護世帯の方は、粗大ゴミ処理手数料の減免が可能です。生活環境事業所へ電話で直接問い合わせ、減免申請書を提出しましょう。
なお、川崎市麻生区の管轄は「多摩生活環境事業所」です。
参考元:川崎市 : 生活環境事業所一覧
川崎市麻生区で粗大ゴミを出す際の注意点
川崎市麻生区で粗大ゴミを出す際は、以下の3つの点に注意しましょう。
- 収集日の3日前までに申し込む
- 処理施設への直接持ち込み処分はできない
- 粗大ゴミシールの払い戻しは原則できない
収集日の3日前までに申し込む
粗大ゴミの収集予約は、収集日の3日前までに申し込む必要があります。以下の日を除いてカウントしましょう。
- 土曜日や日曜日
- 年末年始(12月31日~1月3日)
申し込みが多い場合は次週の収集日となる可能性があるため、処分したい粗大ゴミが決まったら早めの予約がおすすめです。
処理施設への直接持ち込み処分はできない
川崎市では、粗大ゴミの持ち込み処分は受け付けていません。引っ越しや遺品整理、やむを得ない事情で大量の粗大ゴミが出た場合は、ほかの方法を検討するか生活環境事業所へ相談しましょう。
参考元:川崎市 : 家庭ごみや粗大ごみを直接、処理施設へ持ち込むことはできますか。
★『不用品回収モンスター』では、一度に大量の粗大ゴミ処分が可能です。年中無休で即日対応を実施しています。お気軽にご相談ください!
粗大ゴミシールの払い戻しは原則できない
粗大ゴミシールは、原則払い戻しはできません。有効期限がないため、大切に保管し次回の粗大ゴミ収集時に利用しましょう。
ただし、以下の条件を満たす場合は、払い戻しをしてもらえます。
市外に住んでいる方で川崎市の処理券を誤って購入した場合
川崎市に住んでいた方が市外への転居を理由に粗大ゴミシールが不用になった場合
粗大ゴミシールの払い戻しを検討している方は、川崎市環境局に問い合わせしましょう。
参考元:川崎市 : 粗大ごみのシールを間違えて買ってしまいました。
川崎市麻生区で粗大ゴミとして回収できないもの
川崎市麻生区で粗大ゴミとして回収できないものは、主に以下のとおりです。
- 家電4品目:エアコン・テレビ・冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機(衣類乾燥機)
- パソコン
- 自動二輪車
- 処理困難物:有害物質や爆発・火災のおそれがあるもの
- 事業系活動に伴って出る粗大ゴミ
- 消火器
- ボタン電池
- 充電式電池
- 在宅医療廃棄物:注射針・薬
上記に該当するものは、購入店舗へ問い合わせるか川崎市環境局に相談し、処分をしましょう。
参考元:川崎市 : 市で収集しないもの(処理困難物・家電リサイクル対象品・パソコン・消火器・自動二輪車など)
自治体の粗大ゴミ回収サービス以外で粗大ゴミを処分する4つの方法
川崎市麻生区で粗大ゴミを処分する方法は、自治体だけではありません。ここでは、川崎市麻生区での粗大ゴミ処分におすすめの方法を4つ紹介します。
自分に合った処分方法で、粗大ゴミを手放しましょう。
- 不用品回収業者へ依頼する
- リユース事業を活用する
- リサイクルショップの買取サービスを利用する
- フリマアプリに出品する
不用品回収業者に依頼する
大量の粗大ゴミの処分にお困りの方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
自治体の運び出し支援は、高齢者や障がい者に限られています。そのため、一般の方は粗大ゴミの重さに関係なく自己運搬しなくてはいけません。
不用品回収業者に依頼すれば、専門スタッフが運搬を担ってくれるため、依頼者の負担を減らせるのが大きなメリットです。
引っ越しや遺品整理などで一度に大量の粗大ゴミを処分したい方や、迅速に粗大ゴミの処分を済ませたい方に適した方法です。
リユース事業を活用する
ジモティーなどのリユース事業を活用し、粗大ゴミを処分するのではなく使い続けてもらう方法があります。
リユース事業の多くは、無料で利用が可能です。また、処分費用をかけずに近隣の方へ不用品を譲るのが特徴です。
誰もが簡単に利用でき不用なものを手放すのに便利な方法ですが、希望者と1対1でやりとりしなくてはいけません。コミュニケーション不足によるトラブルを引き起こさないよう注意しましょう。
リサイクルショップの買取サービスを利用する
新品未使用品や購入して間もないものなど状態の良い粗大ゴミの処分は、リサイクルショップの買取サービスを利用するのがおすすめです。
多くのリサイクルショップでは、店頭買取と出張買取を実施しています。出張買取は、店舗によっては料金がかかりますが、家にいながら不用品の処分ができるため、忙しい方に便利な方法です。
ただし、粗大ゴミの製造年数が古いと買取不可の場合があります。各店舗のルールに従いましょう。
フリマアプリに出品する
時間に余裕のある方で自分のペースで不用品を手放したいと考える方は、フリマアプリを使うのも1つの手です。
仕事や家事の隙間時間を使って、好きなタイミングで出品できます。写真の撮り方や価格の設定を工夫すれば、買い手がすぐに見つけかるでしょう。
取引後の評価が低い場合は、次の買い手がなかなか見つからない可能性があります。また、買い手とメッセージでやりとりをしなくてはならず、売却までに手間がかかるでしょう。
川崎市麻生区で粗大ゴミの処分に困ったら『不用品回収モンスター』がおすすめ!
川崎市麻生区では自治体を利用して粗大ゴミの処分が可能です。しかし、回収日の3日前までに予約をしなくてはならず、急な依頼には対応できません。
川崎市麻生区にお住まいの方で、急な引っ越しや遺品整理が必要となった方は『不用品回収モンスター』へご相談ください。
年中無休で予約を受け付けているだけでなく、一度に大量の粗大ゴミ処分が可能な定額パックもご用意しております。お気軽にご相談ください!
『不用品回収モンスター』で無料見積りをしてみる。