東村山市の粗大ゴミの出し方・料金を徹底解説!おすすめの処分方法も紹介!
執筆者 : やっちゃん
東村山市の粗大ゴミ処分方法を紹介!
投稿日: 2025.08.31更新日 2025.09.06
東村山市で粗大ゴミを出したい時、以下の項目でお困りではないでしょうか?
- 粗大ゴミの出し方が分からない
- 粗大ゴミの処分を急いで処分したい時どうしたら良いのか
- 家電リサイクル対象品目(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)の処分方法を知りたい
- 自治体以外の処分方法を知りたい
本記事では、東村山市で粗大ゴミを処分する方法が分からない人のために、粗大ゴミの出し方や料金、おすすめの回収方法について紹介します。
東村山市で出せる粗大ゴミ
【東村山市で出せる粗大ゴミ一覧】
- 電子レンジ
- ミニコンポ
- ソファー
- ベッド
- 机
- ミシン
- 物干し竿
- 布団
- タンス
- テーブル
など
※「エアコン」、「テレビ」、「冷蔵庫および冷凍庫」、「洗濯機および衣類乾燥機」などのリサイクル品目や、事業所、法人、会社、お店から出る「事業系ゴミ」は東村山市で処分できません。
『不用品回収モンスター』ならこれらのゴミも処分可能です。お気軽にご相談ください。
参照元:粗大ゴミの収集|東村山市
東村山市での粗大ゴミの出し方
次に、東村山市での粗大ゴミの出し方について詳しい手順を紹介します。
- 粗大ゴミ収集の申込・予約をする
- 粗大ゴミ指定収集シールを購入し粗大ゴミに貼り付ける
- 収集予定日に粗大ゴミを出す
粗大ゴミ収集を申し込む
まず、自治体に粗大ゴミ収集を申し込みましょう。申し込み方法は以下の2つです。
- インターネット
- 電話
◆インターネットの場合
<申請先>
粗大ゴミ収集予約システム
365日24時間受付
- 収集のお申し込みは 1か月につき同一世帯3回まで。
- インターネット予約でお申込みできる品目数は最大8点および容積ポイント8ポイントまで
- 混雑時は、本予約手続き完了メールが届くまで時間がかかる可能性がある
- 品目が不明、もしくは一覧になかった場合、仮で品目を設定し写真を添付し申し込無こと。(JPG画像で最大8枚添付可能)
※東村山市では各品目に容積ポイントが設定されています。そのため、棚やタンスなどサイズの大きい物が複数ある場合、点数を減らすか複数回に分ける必要があります
もし、処分したい粗大ゴミが8点以上ある場合は「粗大ゴミ・動物回収受付センター」へ問い合わせてください。
◆電話の場合
<粗大ゴミ・動物回収受付センター>
・電話番号:042-306-0912
・受付時間
月曜日〜金曜日(祝日を含む):午前8時30分から午後5時まで(年末年始は除く)
※申込みは、収集を希望する本人、もしくは収集を希望している人から収集申込の依頼を受けた人に限る。
粗大ゴミ指定収集シールを購入し粗大ゴミに貼り付ける
次に、粗大ゴミ指定収集シールを購入し、粗大ゴミに貼り付けます。この時、処理券に以下の項目を記入することを忘れないようにしてください。
- 氏名
- 収集日
上記項目が書かれていないと、処分できない可能性もあるので注意してください。
【粗大ゴミ指定収集シールの種類】
- 100円券
- 300円券
- 500円券
- 1,000円券
- 2,000円券
【粗大ゴミ指定収集シールの入手場所】
- ドラッグストア
- 商店
- 東村山市内のコンビニエンスストア
など
参照元:指定収集袋 | 東村山市
粗大ゴミを処分する
粗大ゴミ指定収集シールが貼られているのを確認したら、粗大ゴミを処分しましょう。処分方法によって手順が異なります。
◆収集の場合
氏名と収集日を書いた粗大ゴミ指定収集シールが貼られているのを確認し、朝8時30分までに指定された場所へ出せば完了です。
※シールが貼られていないと処分してもらえないため注意してください。
※指定収集シールには、一度貼ると再利用できません。
◆持ち込みの場合
持ち込み処分の場合は秋水園にて持ち込み処分が可能です。
<秋水園>
・住所:東村山市秋津町4丁目17番地1
・電話番号:042-393-5111(代表)
・営業時間:午前8時30分~正午、午後1時~午後4時
・定休日:土曜日、日曜日、年末年始
【粗大ゴミ持ち込み処分の手順】
- 秋水園入り口付近の計量器前にいる係員に免許証等の証明証を提示し、粗大ゴミを処分する旨を伝える
- 入り口にある計量器で車両ごと重量を計量する
- 粗大ゴミ処理棟にてゴミを降ろす
- ゴミを降ろした後、出口計量器で車両の重量を計量する
- 2と4の計量結果の差をゴミの重量とし、重量10kgにつき350円の一般廃棄物処理手数料を支払って完了。
【料金表】東村山市の粗大ゴミ回収にかかる料金
【粗大ゴミ処理手数料の金額一覧】
品目 | 料金 | 収集シール枚数 | 容積ポイント |
---|---|---|---|
照明器具 | 300円 | 300円1枚 | 1ポイント |
ステレオ | 1,400円 | 1,000円1枚 100円4枚 |
2ポイント |
ソファー(2人掛け以上) | 1,300円 | 1,000円1枚 300円1枚 |
3ポイント |
チャイルドシート | 500円 | 500円1枚 | 1ポイント |
椅子 | 600円 | 500円1枚 100円1枚 |
1ポイント |
参照元:粗大ゴミの収集|東村山市
粗大ゴミ回収受付の確認・変更・キャンセル方法
予約内容の確認、品目の追加や変更等は「粗大ゴミ・動物回収受付センター」にておこなっています。
いずれのケースでも必ず収集日の前日までに連絡を済ませてください。
東村山市では粗大ゴミ処理減免制度がある
東村山市では、一定の要件を満たす世帯を対象に減免制度を設けています。対象世帯に該当する場合、粗大ゴミ処分時の手数料を軽減または免除が可能です。ここでは、東村山市における粗大ゴミ処分の減免制度について解説します。
減免対象世帯
粗大ゴミ処理手数料の減免対象となるのは、下記いずれかの条件に該当する世帯です。
- 児童扶養手当受給世帯
- 特別児童扶養手当受給世帯
- 老年福祉年金受給世帯
- 遺族基礎年金受給世帯
- 身体障害者手帳(2級以上)を持つ者がいる非課税世帯
- 愛の手帳(2度以上)を持つ者がいる非課税世帯
- 精神障害者保健福祉手帳(2級以上)を持つ者がいる非課税世帯
もし、制度に該当するか心配な人は、東村山市の廃棄物総務課へ問い合わせてください。
申請に必要な物
申請の際には、以下の書類または証明が必要です。
- 廃棄物処理手数料減免申請書
- 減免対象者だと分かる受給証明書や手帳(例:児童扶養手当証書、障害者手帳など)
- 身分証明書(運転免許証など、本人確認が可能な書類)
※身体障害者手帳(2級以上)、精神障害者保健福祉手帳(2級以上)に該当する非課税世帯かつ令和7年1月2日以降に東村山市に転入した人が申請する場合、世帯全員分の最新年度の非課税証明書が必要です。
非課税証明書は令和7年1月1日に住民登録のあった市区町村で取得可能です。
粗大ゴミ搬入の申請方法
◆窓口で申請する場合
減免に必要な物を揃え、廃棄物総務課にて申請してください。
※搬入予定日の1週間前を目安に事前申請を済ませること。
◆郵送で申請する場合
申請書に必要事項を記入し、廃棄物総務課まで郵送してください。その際、減免対象を証明する物の写しを忘れずに同封してください。
<送付先>
環境資源循環部廃棄物総務課
〒189-0001
東村山市秋津町4丁目17番地1
※搬入予定日の2週間前を目安に事前申請を済ませること。
<搬入先>
秋水園
・住所:東村山市秋津町4丁目17番地1
・電話番号:042-393-5111(代表)
・営業時間:午前8時30分~正午、午後1時~午後4時
・定休日:土曜日、日曜日、年末年始
※粗大ゴミの搬入は原則申請者本人のみ。
※粗大ゴミ処分の減免には、その都度申請が必要です。
東村山市で粗大ゴミを処分する際の注意点
東村山市では、粗大ゴミを処分する時に気をつけなくてはならないポイントが4つあります。そのポイントは以下の通りです。
- 粗大ゴミ収集の当日申し込みはできない
- 収集日が希望通りにならない可能性がある
- 申し込みから処分まで時間がかかる
- 搬出時に怪我をする可能性がある
粗大ゴミ収集の当日申し込みはできない
東村山市の粗大ゴミ収集は、事前に申込みをしなければならないため、当日の急な申し込みには対応していません。
反対に、収集日を忘れてしまうと回収されず、部屋に粗大ゴミが置きっぱなしになってしまう可能性もあるため注意してください。
収集日が希望通りにならない可能性がある
申し込みの混雑状況によっては、希望する収集日を指定できない可能性もあります。中でも、繁忙期や月末などは予約が埋まりやすいため、想定よりも処分が先送りになってしまうことも少なくありません。
ですから、処分する品目が決まったら早めに申し込みを済ませるのがおすすめです。
申し込みから処分まで時間がかかる
東村山市の粗大ゴミ収集は、申込から実収集日まで一週間以上かかることもあります。そのため、粗大ゴミ処分を急いでいる場合、希望通りにいかない可能性があるのです。
ですから、前もって計画を立てて早めに手続きを済ませましょう。
搬出時に怪我をする可能性がある
粗大ゴミは家具や家電など重量物が多く、自宅から指定場所までの搬出は大きな負担となります。例えば、無理に持ち運ぶことで腰を痛めたり、階段で転倒したりするリスクもあるため、注意が必要です。
特に、高齢の方や女性の一人暮らしにとっては大変な作業となり、思わぬ事故につながる恐れがあります。決して無理をせず、周囲の人に協力を求めましょう。
こうしたリスクを避けたい人には、不用品回収サービスの利用がおすすめです。『不用品回収モンスター』なら、申込から回収までスピーディーに対応いたします。もちろん、自社スタッフが安全に運び出しまでおこなうため、怪我をするリスクもありません。
東村山市で粗大ゴミとして処分できない物
東村山市で粗大ゴミとして回収、処分できない物は下記の通りです。
- 家電リサイクル法で対象となる品目
- PCリサイクル法で対象となる品目
- オートバイ
- 東村山市廃棄物の条例に基づく物
- 土・砂や石・ブロック・レンガ
- 消化器
ここでは、東村山市の粗大ゴミとして処分できない物を紹介します。
家電リサイクル法で対象となる品目
家電リサイクル法に基づき、以下の品目は東村山市で粗大ゴミとして処分できません。
- テレビ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- エアコン
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
これらを処分したい時は、東村山市ホームページのエアコン、テレビ、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機(衣類乾燥機)の出し方をご確認ください。
PCリサイクル法で対象となる品目
パソコンの資源有効利用促進法により、以下の品目は東村山市で収集、処分ができません。
- デスクトップパソコン本体
- ノートパソコン
- ディスプレイ一体型パソコン
- 自作パソコン
- ディスプレイ
そのため、宅配便による回収を実施しています。詳しくは東村山市ホームページの「パソコンの出し方」をご確認ください。
オートバイ、アスベストを含む珪藻土製品
オートバイやアスベストを含む珪藻土製品も東村山市では処分できません。
もし処分したい場合、購入店舗に問い合わせるか、粗大ゴミ・動物回収受付センターに問い合わせましょう。
東村山市廃棄物の条例に基づく物
東村山市廃棄物の処理および再利用の促進に関する条例第33条に基づく物は「排出禁止物」とみなされ、市で処分できません。
主な該当品目は下記の通りです。
- 有害性の物(薬品、農薬)
- 危険性のある物(プロパンガスなどのボンベ、バッテリー、消火器)
- 引火性のある物(灯油、ガソリン、オイル、大量の食品油、塗料、シンナー)
- 著しく悪臭を発する物
- 特別管理一般廃棄物に指定されている物
- 上記のほか、家庭廃棄物の処理を著しく困難にし、又は家庭廃棄物の処理機能に支障が生ずる物
これらの物を処分したい時も粗大ゴミ・動物回収受付センターに問い合わせましょう。
事業活動に伴って排出されるゴミ
東村山市では、事業活動によってゴミが排出された場合、原則自己処理です。事業活動には町内会や自治会なども含まれます。
そのため、事業者が東村山市一般廃棄物処理業許可業者と契約を結んで処分しなければなりません。また、秋水園に直接持ち込むこともできないため注意してください。
自治体以外で粗大ゴミを処分するおすすめの方法
実は、粗大ゴミを処分する方法は自治体だけではありません。おすすめの方法は以下の4つです。
- 不用品回収業者に回収を依頼する
- リサイクルショップに買取査定を依頼する
- フリマアプリやネットオークションに出品する
- ジモティーを通して必要な人に譲る
ここでは、上記4つの処分方法について解説します。
不用品回収業者に依頼する
急ぎで粗大ゴミを処分したい時や、自分で搬出するのが難しい大型家具・家電がある場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。『不用品回収モンスター』なら即日対応も可能で、プロのスタッフが安全に運び出してくれるため安心です。
さらに買取サービスにも対応しているため、お得に不用品を手放せるかもしれません。
リサイクルショップに買取査定を依頼する
使用感はあるもののまだ使える粗大ゴミはリサイクルショップで買取を依頼してみてはいかがでしょうか。お店に持って行く手間はかかりますが、処分費用を抑えられる上、現金が受け取れるのがメリットです。
自力で運べる粗大ゴミは、リサイクルショップに持ち込んでみてはいかがでしょうか。
フリマアプリやネットオークションに出品する
スマートフォンから簡単に利用できるフリマアプリやネットオークションを活用して処分する方法もあります。全国に利用者がいるため希望者が見つかりやすい点も魅力です。
また、価格を自由に設定できるため、思わぬ収入につなげられるかもしれません。
ジモティーを通して必要な人に譲る
地元の人同士でやり取りができるジモティーを利用すれば、不要になった粗大ゴミを必要とする人に譲れます。相手に直接受け渡しができるため、処分コストを抑えられるのが魅力です。
受け渡しの際は取りに来てもらえることも多く、大型家具などの搬出の手間を減らせるかもしれません。
東村山市で最適な粗大ゴミ処分方法
東村山市での粗大ゴミの最適な処分方法は以下の3つです。
自分で処理する | 粗大ゴミが小さい、もしくは少量で、自分で運べる場合に最適 |
自治体に粗大ゴミ回収を依頼する | 粗大ゴミが中くらいのサイズ、もしくは個数が5個までの場合に最適 |
不用品回収業者に依頼する | 数量や大きさに関わらず粗大ゴミを楽に処分したい場合に最適 |
東村山市で粗大ゴミを処分したい時は『不用品回収モンスター』にお任せください
東村山市で粗大ゴミを処分したい時は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。なぜなら、不用品回収業者なら、サイズや種類を問わずどんな物も処分してもらえるからです。
『不用品回収モンスター』では、大きな粗大ゴミも、処理が難しい粗大ゴミも処分できます。さらに、日程によっては即日回収も可能であるため、引越しなどで粗大ゴミの処分を急いでいる人にもピッタリです。
粗大ゴミを処分したいときはいつでもお気軽にご相談ください。