横浜市磯子区の粗大ゴミの処分手順・料金を徹底解説!おすすめの処分方法も紹介!
執筆者 : やっちゃん
横浜市磯子区の粗大ゴミ処分方法を徹底解説!
投稿日: 2025.07.27更新日 2025.08.02
横浜市磯子区で粗大ゴミを出したい時、以下の項目でお困りではないでしょうか?
- 横浜市磯子区の粗大ゴミの出し方が分からない
- 横浜市磯子区で粗大ゴミの処分を急いで処分したい時どうしたら良いのか
- 横浜市磯子区で家電リサイクル対象品目(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)の処分方法を知りたい
- 自治体以外の処分方法を知りたい
本記事では、横浜市磯子区で粗大ゴミを処分する方法が分からない人のために、粗大ゴミの出し方や料金、おすすめの回収方法について紹介します。
さらに、横浜市磯子区で処分できない粗大ゴミや、自治体以外での処分方法についても紹介しているので、あわせて参考にしてください。
横浜市磯子区で出せる粗大ゴミ
【横浜市磯子区で出せる粗大ゴミ一覧】
- アイロン台
- 網戸
- オーブンレンジ
- ロールカーテン
- ラジカセ
- 湯たんぽ
- たんす
- 突っ張り棚
- シューズスタンド
- 照明器具
など
※「エアコン」、「テレビ」、「冷蔵庫および冷凍庫」、「洗濯機および衣類乾燥機」などのリサイクル品目や、事業所、法人、会社、お店から出る「事業系ゴミ」は横浜市磯子区で処分できません。
『不用品回収モンスター』ならこれらのゴミも処分可能です。お気軽にご相談ください。
参照元:横浜市ゴミ分別辞典「MIctionary(ミクショナリー)」 | ゴミと資源物の出し方一覧表
粗大ゴミとして扱われる基準
・一番長い辺が30cm以上の金属製品、金属以外(プラスチック商品、木製品など)で50cm以上の物
【注意】エアコン、テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機は家電リサイクル法対象品目です。そのため、横浜市磯子区では処分できません。
『不用品回収モンスター』ならこれらの品目も回収可能です。ぜひご相談ください。
参照元:粗大ゴミの申込み 横浜市
横浜市磯子区で粗大ゴミを出す手順
次に、横浜市磯子区での粗大ゴミの出し方について詳しい手順を紹介します。
- 粗大ゴミ収集の申込・予約をする
- 粗大ゴミ収集シールを購入し粗大ゴミに貼り付ける
- 粗大ゴミを指定場所に出す
粗大ゴミ収集の申込・予約をする
まず、自治体に粗大ゴミ収集を申し込みましょう。申し込み方法は以下の5つです。
- インターネット
- LINE
- チャット
- 電話
- FAX
◆インターネットの場合
<申請先>
横浜市粗大ゴミインターネット受付
24時間受付
※インターネット受付の締切日は、年末年始、日曜日を除く収集日の7営業日前まで
(例:収集日が火曜の場合、前週月曜まで)
- 持ち込み処分のインターネット受付の締切は、搬入日当日の午後3時まで
- 収集は1度の申し込みで最大9個まで、持ち込みは20個まで申し込み可能
- 処分したい品目が一覧にない場合は電話で申し込み可能
- 最大で2カ月先までの収集、持ち込みの申込み可能
◆LINEの場合
横浜市公式LINEアカウント
LINE ID:@cityofyokohama
24時間受付
◆チャットの場合
粗大ゴミチャットサポート
24時間受付
◆電話の場合
<一般加入電話>
0570-200-530(ナビダイヤル)
<携帯電話やIP電話など>
045-330-3953
・受付時間
月曜日〜金曜日(祝日を含む):午前8時30分から午後5時まで(祝日営業、年末年始は除く)
◆FAXの場合
045-550-3599
粗大ゴミ収集シールを購入し粗大ゴミに貼り付ける
次に、横浜市粗大ゴミ収集シールを購入し、粗大ゴミに貼り付けます。この時、シールに以下の項目を忘れずに記入してください。
- 名前またはイニシャル
- 申込時に申告した記号
上記項目が書かれていないと処分できない可能性もあるので注意してください。
【有料粗大ゴミ処理券の種類】
- 200円処理券
- 500円処理券
【処理券の入手場所】
- 横浜市内金融機関及び郵便局
- 「横浜市粗大ゴミ処理券取扱店」の表示があるコンビニエンスストア
など
※LINE、チャット、インターネットから収集を申し込んだ人は、電子決済(キャッシュレス決済)も利用可能です。
受付完了メールに決済URLが記載されているので、収集日の3営業日前までに決済を完了させてください。
また、以下に該当する場合は、横浜市粗大ゴミ収集シールを購入してください。
- 電子決済を実施しない
- お支払い期限が過ぎている
- 決済時にエラーが起きてお支払いが完了していない
電子決済の詳細はこちらのページをご確認ください。
粗大ゴミを指定場所に出す
◆収集の場合
横浜市粗大ゴミ収集シールが貼られていることを確認し、朝8時までに申込時に確認した場所に出しましょう。
◆電子決済で収集を申し込んだ場合
縦横10cm以上の任意の用紙(メモ帳、プリント、チラシなど)に受付番号6桁を分かりやすく記入し、朝8時までに申込時に確認した場所に出しましょう。
◆持ち込みの場合
持ち込み処分の場合は下記4箇所で粗大ゴミ処分を受け付けています。
<鶴見資源化センター>
・住所:横浜市鶴見区末広町1-15-1(鶴見工場内)
・営業時間:午前9時~正午、午後1時~午後4時
・定休日:日曜日、年末年始
<長坂谷ストックヤード>
・住所:横浜市緑区寺山町745-45
・営業時間:午前9時~正午、午後1時~午後4時
・定休日:日曜日、年末年始
<神明台ストックヤード>
・住所:横浜市泉区池の谷3949-1(神明台処分地内)
※カーナビ等で検索する場合は「横浜市泉区池の谷3949」と入力してください。
・営業時間:午前9時~正午、午後1時~午後4時
・定休日:日曜日、年末年始
<栄ストックヤード>
・住所:栄区上郷町1570-1
・営業時間:午前9時~正午、午後1時~午後4時
・定休日:日曜日、年末年始
上記4箇所では、収集シールの取り扱いがないので注意してください。
持ち込み処分も収集処分同様、事前申し込みが必要ですが、栄ストックヤードのみ特例で事前申し込みなしで処分できます。
ただし支払いは電子決済のみです。道路混雑緩和のため、午前9時前に処分場に行くのは避けましょう。
詳しい地図は、こちらをご確認ください。
参照元:粗大ゴミ自己搬入ヤード 横浜市
【料金表】横浜市磯子区の粗大ゴミ回収にかかる料金
【粗大ゴミ処理手数料の金額一覧】
品目 | 料金 | 粗大ゴミ処理券枚数 |
---|---|---|
乾燥機台 | 500円 | 500円1枚 |
流し台 | 1,000円 | 500円2枚 |
ベッドマットレス(スプリング無し) | 1,000円 | 500円2枚 |
アイロン台(金属製) | 200円 | 200円1枚 |
額縁(金属製) | 200円 | 200円1枚 |
粗大ゴミ回収受付の確認・変更・キャンセル方法
粗大ゴミ処分内容の確認、変更、キャンセルについては、申し込み方法によって異なります。
◆インターネットで申し込んだ場合
横浜市粗大ゴミインターネット受付ページ
インターネット受付画面から 「申込み内容を変更する」 または 「申込みを取り消す」 を選択しましょう。そして「インターネット粗大ゴミ本受付通知メール」に記載されている受付番号を入力して手続きを進めます。
万が一、上記の方法で解決しない場合、有人チャットもしくは電話で問い合わせしましょう。
◆チャットで申し込んだ場合
粗大ゴミチャットサポート(チャットボットによる応対 24時間受付)
※有人チャットを希望する人は「オペレーターに相談する」を選択してください。
・営業時間:月曜日~土曜日 午前8時半~午後5時(年末年始を除く)
◆電話で申し込んだ場合
<一般加入電話>
0570-200-530(ナビダイヤル)
<携帯電話やIP電話など>
045-330-3953
・受付時間
月曜日〜金曜日(祝日を含む):午前8時30分から午後5時まで(祝日営業、年末年始は除く)
いずれの申し込み方法でも、キャンセルは収集前日まで、内容の変更、追加は日曜日を除く3営業日前までに済ませておきましょう。
特に、変更や追加は収集の枠が埋まっていると、受付不可になる可能性もあるため、早めに連絡することをおすすめします。
また、問い合わせ用のメールフォームもあります。
<問い合わせ専用メールアドレス>
info@sodai.city.yokohama.lg.jp
粗大ゴミのお申込みはできません。メールで問い合わせて3営業日を過ぎても返信が来ない場合、再度メールを送るか、粗大ゴミ受付センターに連絡しましょう。
横浜市磯子区では減免制度・ゴミ出し支援サポートがある
横浜市磯子区では、粗大ゴミ処分において減免制度・ゴミ出し支援サポートがあります。
以下に該当する人は、一世帯あたり年間4個まで粗大ゴミの収集運搬および処分にかかる手数料を全額免除してくれます。
- 生活保護世帯
- 身体障害1級または2級の認定を受けている方が属する世帯
- 知的障害A1またはA2の認定を受けている方が属する世帯
- 精神障害1級の認定を受けている方が属する世帯
- 重複障害(身体障害3級かつ知的障害B1)の認定を受けている方が属する世帯
- 介護保険要介護4または5に該当する高齢者(65歳以上)が属する世帯
- 福祉医療証の交付を受けているひとり親世帯
- 特定中国残留邦人世帯
- 粗大ゴミを直接搬入することが困難な70歳以上のひとり暮らしの高齢者で福祉保健センター長が認めた方
詳細は、粗大ゴミ受付センターに問い合わせてください。
聴覚・言語に障害のある人は、FAXでも問い合わせ可能です。
参照元:粗大ゴミの手数料の減免について教えてほしい。 横浜市
自治体を通して処分する際に気をつけたいポイント4選
横浜市磯子区では、粗大ゴミを処分する時に気をつけなくてはならないポイントが4つあります。そのポイントは以下の通りです。
- 粗大ゴミの当日処分はできない
- 収集日が希望通りにならない可能性がある
- 指定場所に自力で運ばなくてはならない
- 運ぶ時に怪我をする可能性がある
粗大ゴミの当日処分はできない
基本的に自治体の粗大ゴミ回収は、申し込みから実際の収集までに数日から数週間かかるため、当日に処分できません。そのため、引っ越しや急な片付けなど、今すぐ処分したい場合には不便に感じるかもしれません。
そんな時は『不用品回収モンスター』にお任せください。即日対応が可能な上、希望時間に自宅まで回収に来てくれるため、時間に余裕がない人におすすめです。
収集日が希望通りにならない可能性がある
自治体の粗大ゴミ収集は、希望した日時に回収してもらえない可能性があります。特に、年末年始や引っ越しシーズンなどは混雑するため、1〜2週間先まで収集が埋まっていることも珍しくありません。
そのため、予定通りに片付けたい方や、引っ越し日が決まっている方にとっては大きなストレスになる可能性があります。処分を計画的に進めるためには、スケジュールに余裕を持たせることが大切です。
指定場所に自力で運ばなくてはならない
自治体を通じて粗大ゴミを処分する場合、指定された場所まで自力で運ばなければなりません。そのため、アパートやマンションの上階に住んでいる人や、高齢者、女性などにとっては重労働となる可能性があります。
条件が適用されるとサポートを受けられる可能性もありますが、基本的には自力で運ぶことを踏まえた上で申し込みをおこないましょう。
運ぶ時に怪我をする可能性がある
粗大ゴミの中には、大型家具や重たい家電など、取り扱いに注意が必要なものも多く含まれています。そのため、運搬時に無理な姿勢で持ち上げて腰を痛めたり、壁や指をぶつけて怪我をしたりするリスクが常に伴うのです。
特に、階段のある住居では、転倒や落下の危険性もあるため十分注意してください。少しでも不安を感じる場合は、無理せず家族や知人に協力を求めるか、安全に配慮してくれる回収業者の利用を検討しましょう。
横浜市磯子区で粗大ゴミとして処分できない物
横浜市磯子区では、粗大ゴミとして回収、処分できない物があります。ここでは、横浜市磯子区の粗大ゴミとして処分できない物を紹介します。
【横浜市磯子区で粗大ゴミとして出せない物一覧】
- 家電リサイクル法で対象となる品目
- PCリサイクル法で対象となる品目
- バイク
- 消化器
- アスベストを含む物
- 請負工事などで出るゴミ
- 事業活動によって生じた粗大ゴミ
- 一時多量ゴミ
家電リサイクル法で対象となる品目
家電リサイクル法に基づき、以下の品目は横浜市磯子区で粗大ゴミとして処分できません。
- テレビ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- エアコン
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
これらを処分したい時は、横浜市ホームページの「エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機の排出方法」をご確認ください。
『不用品回収モンスター』なら、これらの品目も面倒な手続き不要で回収可能です。
無料見積もりもあるので処分にいくらかかるのかすぐに分かります。ぜひ検討してみてください。
PCリサイクル法で対象となる品目
パソコンの資源有効利用促進法により、以下の品目は横浜市磯子区で収集、処分ができません。
- デスクトップ型パソコン
- ノート型パソコン
- モニター
- キーボード・マウス
など
横浜市磯子区で家庭用パソコンを処分したい時は、パソコンの種類によって処分方法が異なります。詳しくは横浜市ホームページの「パソコンの排出方法」をご確認ください。
バイク
バイクも横浜市磯子区では粗大ゴミとして処分できません。
詳しくは横浜市ホームページの「市では収集しない「バイク」の出し方」をご確認ください。
消化器
消化器も横浜市磯子区では粗大ゴミとして処分できません。
消化器の処分は(社)日本消火器工業会が地域の販売代理店等と協力して処分しています。詳しくは横浜市ホームページの「消火器の処理方法について」を参照してください。
アスベストを含む物
アスベストを含む物も横浜市磯子区では処分できません。
アスベストが含まれているか確認するには、各製造メーカーの相談窓口に問い合わせましょう。詳しくは環境省のホームページをご確認ください。
処分したい場合も各製造メーカーに問い合わせるか、横浜市一般廃棄物許可業協同組合(045-662-2563)にお問い合わせください。
請負工事などで出るゴミ
請負工事で出た畳やブロック、フェンス、構造物や交換した器具類なども横浜市磯子区では粗大ゴミとして処分できません。
請負工事で出たゴミは工事を請け負った業者に処理を依頼しましょう。
事業活動によって生じた粗大ゴミ
事業活動によって生じた粗大ゴミも横浜市磯子区では処分できません。
主な事業活動ゴミは以下の3つに分類されます。
- 一般廃棄物
- 産業廃棄物
- 医療系廃棄物
もし処分したい場合は、自分で処理施設に持ち込むか、廃棄物の処理をすることができる許可業者に依頼しなくてはなりません。
詳しくはこちらを参照してください。
一時多量ゴミ
引っ越しなどで一度に多量に出たゴミは収集してもらえないため、自分で処分しなくてはなりません。
自分で処理施設に運ぶか、一般廃棄物収集運搬の許可を受けた業者に処理を依頼しましょう。
自治体だけじゃない!粗大ゴミのおすすめ処分方法4選
横浜市磯子区で粗大ゴミを処分する方法は、自治体の粗大ゴミ回収サービスだけではありません。自治体のサービスも便利ではありますが、事前予約が必要なため、すぐに処分したい場合や手軽に処分したい場合には不便です。おすすめの方法は下記の4つです。
- 不用品回収業者に処分を依頼する
- リサイクルショップに買取を依頼する
- フリマアプリやネットオークションに出品する
- ジモティーを通して必要としている人に譲る
不用品回収業者に処分を依頼する
自治体の粗大ゴミ収集は安価な反面、回収日が限られている他、自力で運び出す必要があるなど、不便な点があります。
そこで便利なのが『不用品回収モンスター』です。不用品回収モンスターなら、希望日時に自宅まで来てくれる上、重たい家具や家電の運び出しもすべてスタッフが対応してくれるため、手間も時間もかかりません。
即日対応可能であるため、急ぎの引っ越しや大量に処分したい時も便利です。ぜひ、『不用品回収モンスター』を通してストレスを最小限に抑えながらスッキリ処分してみてはいかがでしょうか。
リサイクルショップに買取を依頼する
状態が良く、まだ使える家具や家電がある場合、リサイクルショップに持ち込んで買取を依頼するのもおすすめです。処分費用をかけずに済むだけでなく、思わぬ臨時収入になることもあります。
ただし、年式の古い家電や汚れ・傷の目立つ品は値段がつかない、あるいは引き取りを断られるケースもあるため、事前に店舗に査定可能な品かどうか確認しておきましょう。
近所にリサイクルショップがない場合、出張買取を実施している店舗を活用すれば、運搬の手間も省けます。
磯子区の代表的なリサイクルショップは下記の通りです。
状態の良い物があればぜひ査定依頼をしてみましょう。
フリマアプリやネットオークションに出品する
メルカリやヤフオクなどのフリマアプリやオークションサイトを使えば、自分で価格を設定して不用品を売却できます。特に、人気ブランドの家具や珍しい雑貨などは、高値で取引されることもあります。
ただし、商品の撮影・説明文の記入・発送手続きなど、手間と時間がかかる点は理解しておきましょう。また、大型の粗大ゴミに該当する品は送料が高額になることが多いため、出品前に送料負担のバランスも見極めることも大切です。
ジモティーを通して必要としている人に譲る
地元の人同士でモノの受け渡しができる掲示板「ジモティー」では、粗大ゴミの処分手段としても活用されている便利なサービスです。有料で売却する他、無料でも譲れるため「まだ使えるのに捨てるのはもったいない」と感じている人にとっては理想的な方法と言えるでしょう。
取りに来てくれる人を探せば、搬出の手間もかからず、自宅から直接引き渡しも可能です。ただし、個人間の取引であるため、やり取りや受け渡し場所などでトラブルに発展しないように気をつけましょう。
横浜市磯子区で最適な粗大ゴミ処分方法
横浜市磯子区での粗大ゴミの最適な処分方法は以下の3つです。
自分で処理する | 粗大ゴミが小さい、もしくは少量で、自分で運べる場合に最適 |
自治体に粗大ゴミ回収を依頼する | 粗大ゴミが中くらいのサイズ、もしくは個数が5個までの場合に最適 |
不用品回収業者に依頼する | 数量や大きさに関わらず粗大ゴミを楽に処分したい場合に最適 |
ゴミの処分に困ったら『不用品回収モンスター』にお任せください!
粗大ゴミの処分には、自治体回収・リサイクル・フリマ出品などさまざまな方法がありますが、時間や手間を考えると迷ってしまう方も多いでしょう。
そんな時は、迅速かつ丁寧に対応してくれる『不用品回収モンスター』にご相談ください。即日対応可能な上、面倒な搬出作業もすべて自社スタッフが迅速丁寧におこないます。
明瞭な料金体系であるため、初めての方でも安心して利用できます。見積もりは無料なので、まずはお気軽にお問い合わせください。