東京都大田区における粗大ゴミの出し方や不用品回収業者をチェック!
執筆者 : Sugi
大田区における粗大ゴミの出し方を解説します!
投稿日: 2024.07.26更新日 2025.01.10
大田区に在住の方で粗大ゴミを処分したいとき、以下の疑問を持った経験はありませんか?
- 粗大ゴミの出し方がわからない
- スピーディーに粗大ゴミを出す方法が知りたい
- 自治体以外で処分できる方法を知りたい
本記事を読むことで、粗大ゴミを大田区で処分する際の出し方や料金、回収方法がわかります。記事の最後によくある質問を設けたため、合わせてチェックしてください。
大田区で出せる粗大ゴミ
東京都大田区で出せる粗大ゴミの例
- 衣装ケース
- アイロン台
- カーテンレール
- ガスコンロ
- キーボード
- ギター
- クッション
- 空気入れ
- 玄関マット
- 16インチ以上の自転車
- 食器洗い乾燥機
品目一覧に掲載されていない粗大ゴミでも、家電リサイクル法対象品目や事業ゴミなどでなければ収集してもらえる可能性があります。該当する品目が見当たらないときは、大田区にお問い合わせください。
- 電話番号:大田区粗大ゴミ受付センター0570-037-530
上記でご紹介した品目は一部であるため、各自エクセルファイルをチェックしてください。
粗大ゴミの基準は一辺の長さがおおむね30cm以上の家庭ゴミ
大田区では、以下の基準に該当するものを粗大ゴミとして回収しています。
- 一辺の長さがおおむね30cm以上
- 家庭ゴミ
たんすのような箱物を依頼するときは、一番長い辺とその次に長い辺をあらかじめチェックしておきましょう。
参照:大田区 粗大ゴミ
大田区における粗大ゴミの出し方
ここでは、大田区における粗大ゴミの出し方を紹介します。
- 大田区粗大ゴミ受付センターへ申し込む
- 有料の粗大ゴミ処理券を購入する
- 自宅まで収集に来てもらう
大田区粗大ゴミ受付センターへ申し込む
大田区に粗大ゴミを回収してもらう際は、以下の方法で事前に申し込みをしましょう。
- インターネット申し込みフォーム:https://www.ota-sodai.com/receipts/home
- 電話番号:0570-037-530(営業時間:午前8時から午後7時)
申し込み方法
- インターネット申し込み
- 電話申し込み
【注意】
大田区では、電話で申し込む場合とインターネットで申し込む場合では、1回につき申し込める粗大ゴミの個数が異なります。
- インターネット申し込み:1回につき10個まで
- 電話申し込み:1回につき20個まで
有料の粗大ゴミ処理券を購入する
申し込みが完了したら、有料の粗大ゴミ処理券を購入しましょう。
- 処理券A:1枚200円
- 処理券B:1枚300円
粗大ゴミ処理券は、「大田区ごみ処理券取扱所」の標識がある以下の店舗で購入できます。
- スーパーマーケット
- コンビニエンスストア
- 清掃事務所
【粗大ゴミの品目と収集料金、処理券枚数の例】
品目 | 料金 | 有料粗大ゴミ処理券 |
アイロン台 | 300円 | B1枚 |
食器洗い乾燥 機据え置き型 |
900円 | B3枚 |
ソファー2人用 | 1,300円 | A2枚B3枚 |
自宅まで収集にきてもらう
あらかじめ申し込みをして正しい方法で出した粗大ゴミは、自宅まで収集にきてもらえます。収集日の朝8時までに、指定の場所に該当の粗大ゴミを出しておいてください。
お住まいがマンションや団地の方は、収集日当日までに排出場所をチェックしておき、わからなければ管理人にお尋ねください。
粗大ゴミを自分で持ち込む場合は、申し込みの際に案内してもらった京浜島に持っていきましょう。
大田区で粗大ゴミを回収してもらう際にかかる料金
【粗大ゴミ回収にかかる料金表】
品目 | 料金 |
掃除機 | 300円 |
電子レンジ | 900円 |
シングルサイズのベッドマット | 1,300円 |
1人用のソファー | 900円 |
2人用のソファー | 1,300円 |
16インチ以上の自転車 | 900円 |
参照:大田区粗大ゴミ品目一覧
回収受付後に変更またはキャンセルする方法
大田区では粗大ゴミを申し込んだ後のキャンセルができます。
インターネット受付を利用して粗大ゴミを申し込んだ場合は、以下にアクセスして申し込み内容を取り消してください。
- 大田区申込内容の確認・変更・取消https://www.ota-sodai.com/receipts/home/check
- 変更期限は日曜日を除く収集日の3日前
- メールアドレスとIDが必要
IDは、粗大ゴミ申し込み時に送信されたメールに記載されています。
自分で持ち込みをする場合、16時までに持ち込めなかったときは自動でキャンセルとなります。
大田区における粗大ゴミ処理手数料の免除例
大田区では、下記のいずれかに当てはまる場合、粗大ゴミの収集に必要な手数料を免除してもらえます。
- 生活保護を受けている方
- 児童扶養手当を受けている方
- 特別児童扶養手当を受けている方
- 中国残留邦人等支援給付を受けている方
- 老齢福祉年金の支給を受けている方
身体障害者手帳を持っているだけの方は対象外であるため、上記の条件をチェックしてください。
大田区で粗大ゴミを回収してもらう際の注意点
自治体に粗大ゴミを回収してもらう方法は正しく安心ではあるものの、以下の注意点があります。
当日に回収を申し込むことは不可能である
大田区の自治体に粗大ゴミを回収してもらう場合、当日に対応してもらうことはできません。
混雑しているときは、受付から回収までおおよそ2週間かかることもあります。そのためなるべく早く粗大ゴミを回収してもらいたい方は大田区の自治体ではなく、不用品回収業者への依頼がおすすめです。
不用品回収業者なら、大量の粗大ゴミをすみやかに処分してくれます。『不用品回収モンスター』への依頼をご検討ください。
スピーディーな回収が難しい
自治体に粗大ゴミを回収してもらうときは、回収日を指定できません。
大田区の粗大ゴミ受付センターは電話申し込みの場合、日曜と祝日も受付しています。しかし、月曜日の午前中や3月と4月は混み合っているため、電話で申し込むときは繁忙期を避けて連絡しなくてはなりません。
希望の日時に回収してもらえないとなるとスピーディーな対応が不可となり、作業の進捗が滞ります。とくに引越しを控えている方は大量の粗大ゴミが出ることもあるため、自治体以外の選択肢も視野に入れておくとよいでしょう。
参照:大田区粗大ゴミ
粗大ゴミとして回収してもらえないものがある
自治体では、粗大ゴミとして回収してもらえない品目があります。たとえば、家電リサイクル法にもとづいた下記の家電は、多くの自治体で回収が不可となっています。
- エアコン
- テレビ
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
- 冷蔵庫
- 冷凍庫
上記の家電には、鉄やアルミなどの実用的な資源がたくさん含まれています。そのため、リサイクルして廃棄物を減らすべく家電リサイクル法が定められました。
家電リサイクル法にもとづいた品目以外にも、各自治体で回収してもらえない粗大ゴミがあります。大田区で粗大ゴミとして回収できないものをチェックしたい方は、区では収集できないものをご覧ください。
大田区で粗大ゴミとして処分できないもの
大田区では、たとえば下記に該当する品目や、法人や会社などから排出される粗大ゴミは処分できません。
- エアコン
- テレビ
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
- 冷蔵庫
- 冷凍庫
- パソコン
- ピアノ
- 耐火金庫
- オートバイや自動車
- 石油類
- 毒物および劇物
- 使われていない花火やマッチ
- 灯油が入ったままの石油ストーブ類
- バッテリー
- ガスボンベ
- 小型二次電池
- 一辺の長さが230cmを超えるもの
- 土
- コンクリートブロック、レンガ
詳しくは下記をご覧ください。
自治体以外の粗大ゴミ処分方法
粗大ゴミ回収サービスとして活用できるものは、自治体だけではありません。
自治体の回収サービスは便利で安く利用できるものの、スケジュール面で不利であったり、指定の場所まで排出する必要があったりします。
ここでは、すみやかに不用品を処分したい人に向けて、自治体以外の粗大ゴミ処分方法を紹介します。
- 不用品回収業者に依頼する
- リサイクルショップや買取業者に依頼する
不用品回収業者に依頼する
たくさんのゴミをすみやかに回収してもらいたい場合は、不用品回収業者に依頼してみましょう。
自治体と比較して料金が高いものの、即日対応してくれる不用品回収業者があるため、回収まで数週間も待機したくないときにおすすめです。ゴミの仕分けや解体などがわからない場合でも、専門的な知識を持ったスタッフが対応してくれます。
とはいえ、優良な不用品回収業者を選ばなければ、高額請求や不法投棄などのトラブルに遭う可能性があります。
優良な不用品回収業者の選び方がわからないときは、以下の記事をチェックしてください。
リサイクルショップや買取業者に依頼する
まだ使える品物を売却したいときは、リサイクルショップや買取業者に依頼する方法がおすすめです。
リサイクルショップはさまざまなカテゴリーの品物を扱っており、買取業者はそれぞれの専門店により異なる品物を扱っていることが特徴です。
多くの人は状態がよくきれいな品物を購入したいため、比較的新しくて新品に近い状態のものは高く売れる傾向にあります。傷やシミがついていると金額が下がるため、普段から丁寧に扱うことで買取価格が上がりやすくなります。
粗大ゴミの処分に最適な方法
すばやく楽に粗大ゴミを処分したいときは、不用品回収業者への依頼がおすすめです。
お客さまに寄り添った対応をしてくれる不用品回収業者を選べば、トラブルや高圧的な態度など、嫌な気持ちにならず不用品を処分できます。とはいえ、はじめて利用する方の場合、優良な不用品回収業者が自分ではわからないことがあります。
以下にて、多くの実績がある『不用品回収モンスター』をご紹介するので、合わせてチェックしてください。
たくさんの粗大ゴミをまとめて処分するなら『不用品回収モンスター』への依頼がおすすめ
大田区で粗大ゴミを処分する際は自治体の利用だけではなく、不用品回収業者への依頼をご検討ください。
不用品回収業者を選ぶ際に悩んだら、『不用品回収モンスター』がおすすめです。粗大ゴミが大量に出た場合でも格安でまとめて処分してくれるため、お金のことで悩んでいる場合も、まずは無料見積もりをしてみてください。