墨田区の粗大ゴミの出し方とは?料金や注意点などを詳しく解説
執筆者 : 山田
墨田区の粗大ゴミの出し方を解説します!
投稿日: 2024.12.17更新日 2024.12.22
墨田区では電話やインターネットで粗大ゴミの回収を受け付けています。収集できる粗大ゴミは長さや大きさで料金が異なりますが、高くても1つ3,200円のため回収費用を抑えて粗大ゴミの処分が済ませられるのが魅力的です。
今回は、墨田区の粗大ゴミの出し方を解説します。粗大ゴミを出す際の注意点や自治体以外で粗大ゴミを処分する方法などを知りたい方は、本記事を参考にしてください!
墨田区で出せる粗大ゴミ
墨田区で出せる粗大ゴミ一覧
- オーブンレンジ
- ギターケース
- キャンプ用テーブル
- クーラーボックス
- 照明器具
- スーツケース
- 掃除機
- チャイルドシート
- ドライヤー
- パネルヒーター
- 風呂釜
- マッサージチェア
- ラジオ
- ワゴン
粗大ゴミとして扱われる基準は「原則1辺が30cm以上のもの」です。
【注意】
テレビや洗濯機など家電リサイクル法に該当するものやパソコンなどは墨田区で処分できないため『不用品回収モンスター』までご相談ください。
・申し込み方法(予約制)
- 電話
- インターネット
参考元:粗大ごみ 墨田区公式ウェブサイト
墨田区での粗大ゴミの出し方
墨田区で粗大ゴミを出す際の手順は、以下のとおりです。
- 事前準備をする
- 粗大ゴミ回収の予約をする
- 「有料粗大ゴミ処理券」を購入する
- 収集予定日に粗大ゴミを出す
事前準備をする
粗大ゴミの回収予約をする前に、処分品の長さや大きさを確認しましょう。
処分品の長さや大きさによって回収方法や料金が変動するため、事前のチェックが重要です。回収可能な品目や各料金は、以下の方法で確認してください。
- ホームページの粗大ゴミ分別一覧
- チャットボット「すみにゃーる」
粗大ゴミの大きさが把握できたら、墨田区へ粗大ゴミの回収依頼をしましょう。
粗大ゴミ回収の予約をする
以下の方法で、粗大ゴミの回収予約ができます。
申し込みフォーム:https://www2.sodai-web.jp/sumida/index.html(24時間対応)
電話番号:03-6417-0074
(営業時間:月曜日から土曜日8:00~19:00(祝日も可能)
なお、上記で予約をした際は、自治体収集による粗大ゴミの処分が行われます。
「有料粗大ゴミ処理券」を購入する
次は、有料粗大ゴミ処理券の購入です。
- 有料粗大ゴミ処理券の種類
・処理券A:1枚200円(税込)
・処理券B:1枚300円(税込) - 有料粗大ゴミ処理券の入手場所
・コンビニエンスストア
・商店
・スーパー
・すみだ清掃事務所
・すみだ清掃事務所分室
【粗大ゴミ品目と収集料金、処理券枚数一覧】
品目 | 条件 | 料金 | 有料粗大ゴミ処理券
の枚数 |
アイロン台 | なし | 400円 | A券2枚 |
オイルヒーター | なし | 900円 | B券3枚 |
ガスオーブン | 厚さ10cm以上
(分割式の厚マットレスを含む) |
1,300円 | A券2枚、B券3枚 |
リヤカー | 1,800円 | B券6枚 | |
ソファー | 2人以上用 | 2,300円 | A券1枚、B券7枚 |
机 | 両そで机 | 3,200円 | A券1枚、B券10枚 |
手持ちの粗大ゴミがどの品目に該当するかわからない場合は、粗大ゴミ処理券を購入する前に墨田区へ問い合わせをしましょう。
参考元:粗大ごみ 墨田区公式ウェブサイト
粗大ごみ処理手数料とシールの組み合わせ表
収集予定日に粗大ゴミを出す
有料粗大ゴミ処理券に、以下を記入します。
- 氏名または受付番号
- 収集日
有料粗大ゴミ処理券を粗大ゴミにしっかりと貼り付けましょう。回収日の朝8時までに、指定場所に粗大ゴミを出しておけば回収してもらえます。
★自治体回収は、予約や有料粗大ごみ処理券の購入、粗大ごみの自己運搬など処分を済ませるまでにさまざまな手間がかかります。手間をかけずに粗大ゴミを処分したい方は、不用品回収業者へ相談しましょう。
参考元:粗大ごみ 墨田区公式ウェブサイト
【料金表】墨田区の粗大ゴミ回収にかかる料金
回収可能な代表的な粗大ゴミと料金は、以下の表のとおりです。
品目 | 料金 |
---|---|
ベビーカー | 400円 |
ホームベーカリー | 400円 |
長いす | 900円 |
冷風機 | 900円 |
コピー機(家庭用) | 1,300円 |
食器洗い乾燥機 | 1,300円 |
リヤカー | 1,800円 |
箱物家具(高さと幅の合計が360cm未満) | 2,300円 |
箱物家具(高さと幅の合計が360cm以上) | 3,200円 |
同じ品目でも、大きさや長さで回収料金が変わるため注意しましょう。
インターネットやチャットボット「すみにゃーる」を活用すれば、簡単に回収品目と料金の検索ができます。インターネットに掲載のない粗大ゴミは、電話で直接問い合わせましょう。
参考元:粗大ごみ処理手数料とシールの組み合わせ表
粗大ゴミ回収予約後の変更やキャンセル方法
粗大ゴミ回収の受付完了後に申し込み内容の変更やキャンセルをしたい場合は、以下の方法で対処しましょう。
- 新規申込完了メールを確認する
- 粗大ゴミインターネット申込ボタンをクリックする
- 「追加変更・一部キャンセル」または「キャンセル」を選択する
手続きには、申込確認番号4桁が必要です。回収予約時のメールに記載されています。
収集日3日前になるとインターネットで変更やキャンセルの手続きができないため注意しましょう。
参考元:墨田区粗大ごみインターネット申込
墨田区で粗大ゴミ回収費用が減免されるケース
以下に該当する方は、粗大ゴミの回収費用が免除されます。
- 地震などの天災や大規模な災害を受けた者
- 生活保護受給者
- 中国残留邦人等支援給付受給者
- 児童扶養手当や特別児童扶養手当受給者
- 国民年金法に基づく遺族基礎年金または老齢福祉年金の支給を受けている者
火災などの災害を受けた方は9割以内の減額、区長から特別の理由があると判断された方は5割以内の減額または免除が適用されます。
電話で申請後、手数料減免申請書に必要事項を記入し提出しましょう。減免申請前に粗大ゴミの回収依頼をした場合は、減免制度は適用されないため注意が必要です。
参考元:ごみ処理手数料の減免申請受付
墨田区の粗大ゴミ回収に関する嬉しい取り組み
墨田区の粗大ゴミ回収では、さまざまな独自サービスが展開されています。目黒区の粗大ゴミ回収に関する嬉しい取り組みは、主に以下のとおりです。
- 条件によっては粗大ゴミ処理券の払い戻しができる
- 粗大ゴミの運び出しを手伝ってもらえる
条件によっては粗大ゴミ処理券の払い戻しができる
区外へ転出する方や他区に住む方で誤って墨田区の粗大ゴミ処理券を購入した場合などは、粗大ゴミ処理券の還付手続きができます。
すみだ清掃事務所に粗大ゴミ処理券と通帳や印鑑などを持参し、申請手続きをしてください。販売店では払戻しができないため注意しましょう。
参考元:有料ごみ処理券 – 東京
粗大ゴミの運び出しを手伝ってもらえる
65歳以上の高齢者のみの世帯や障害者のみの世帯では、粗大ゴミの運び出しの支援を受けられます。
該当する方は、すみだ清掃事務所に電話で申請をしてください。下見や調査で運び出しが可能と診断されれば、後日粗大ゴミの運搬を手伝ってもらえます。
ただし、運び出しの際に建物を損傷させるおそれや分解が必要な場合は、支援制度は適用されません。粗大ゴミを安全な状態や分解済みの状態などにしてから、収集支援の申請をしましょう。
参考元:粗大ごみの運び出し収集
墨田区で粗大ゴミを回収をする際の注意点
墨田区で粗大ゴミを回収する際の注意点は、以下のとおりです。
- インターネット予約で処分できる粗大ゴミは「10個まで」
- 一般の集積所に粗大ゴミを出さない
インターネット予約で処分できる粗大ゴミは「10個まで」
インターネットで申請可能な粗大ゴミの回収個数は合計10個までです。回収してもらいたい粗大ゴミが10個を超える場合は、粗大ゴミ受付センターまで問い合わせましょう。
また、粗大ゴミは回収予約後に処分個数の追加ができます。ただし、予約の状況によっては、回収日が変更されるケースがあります。
収集日を変更されたくない場合は、追加分を新規登録して粗大ゴミ回収の申請をしましょう。
★引越しなどで出た大量の粗大ゴミ処分を検討している方は『不用品回収モンスター』にご相談ください。
参考元:墨田区粗大ごみインターネット申込
一般の集積所に粗大ゴミを出さない
自治体の粗大ゴミは、一般の集積所では回収しないため注意が必要です。
粗大ゴミは、主に自宅前のスペースに出します。集合住宅の場合は、専用の粗大ゴミ置き場や指定された敷地内に粗大ゴミを出しましょう。
可燃ゴミなどを回収する一般の集積場所では回収されないため、粗大ゴミの回収場所をしっかりと確認しておくのがおすすめです。
参考元:粗大ごみ 墨田区公式ウェブサイト
墨田区で粗大ゴミとして回収できないもの
墨田区で粗大ゴミとして回収できないものは、主に以下のとおりです。
- 家電リサイクル法該当する品目
- 家庭用パソコン
- 小型充電式電池やボタン電池
- 薬品類や引火性のある危険物、処理が困難なもの
それぞれの対応方法を詳しく解説します。
家電リサイクル法該当する品目
家電リサイクル法に該当するのは、以下の品目です。
テレビ
冷蔵庫、冷凍庫
エアコン
洗濯機、衣類乾燥機
処分時にはリサイクル料金が発生します。購入店舗や買い替え店舗で引取りを依頼しましょう。
また、家電リサイクル受付センターに問い合わせて回収をしてもらう方法もあります。
家庭用パソコン
デスクトップやノートパソコンは、家庭用パソコンに該当します。宅配便による無料回収サービスや各メーカーに問い合わせをし、適切に処分しましょう。
小型充電式電池やボタン電池
以下の電池は、法律で自主回収と再資源化が義務付けられています。
ニカド電池
ニッケル水素電池
リチウムイオン電池 など
小型充電式電池リサイクルボックスを設置している店舗に電池を持参し処分しましょう。
薬品類や引火性のある危険物、処理が困難なもの
ガスボンベや廃油など有害性・危険性・引火性のあるものやピアノや消化器など処分作業等に支障のあるものは、自治体では回収できません。専門業者またはすみだ清掃事務所に問い合わせましょう。
★自治体で回収ができないものの処分にお困りの方は『不用品回収モンスター』にご相談ください。
自治体以外で粗大ゴミを処分する方法
自治体を活用すれば安価な料金で粗大ゴミの回収が済ませられますが、回収個数や日程に制限があるのがデメリットといえます。「好きなタイミングで粗大ゴミの処分がしたい」「大量の粗大ゴミを一度に片づけたい」とお考えの方は、以下の方法がおすすめです。
- リユースショップで買取り依頼をする
- フリマアプリに出品する
- 不用品回収業者に相談する
リユースショップで買取り依頼をする
墨田区では、粗大ゴミの排出量削減を目的としてリユース事業「おいくら」の活用を推奨しています。不要品の情報を入力するだけで、複数のリユースショップから一括査定を受けられる便利なサービスです。
また、まだ使える自転車を海外に供与したり羽毛布団を再利用したりする活動を実施しています。
フリマアプリに出品する
不用品をフリマアプに出品する方法もおすすめです。
メルカリやジモティーなどで粗大ゴミを出品すれば、不用品の処分と同時に収入が発生する可能性があります。設定金額を高く設定したり送料を節約したりなど、工夫次第でより利益を得られるでしょう。
購入者の求めている条件と一致すれば、不用品の処分がスムーズに進められます。
不用品回収業者に相談する
処分したい粗大ゴミの量が多い場合は、不用品回収業者に相談をしましょう。
無料で見積もりを出してくれる業者を活用すれば、どのくらいの費用や時間で粗大ゴミの処分が済ませられるのかが分かります。即日対応可能な業者もあるため、ほかの方法に比べてスピーディーに粗大ゴミの処分が可能です。
優良な不用品回収業者は、以下の記事で紹介しています。
墨田区で粗大ゴミの処分に困ったら『不用品回収モンスター』がおすすめ!
墨田区では電話やインターネットで粗大ゴミの回収依頼ができ、高くても1つ3,200円と、回収費用を抑えて粗大ゴミの処分が済ませられるのが魅力的です。ただし、回収日を希望通りにするのは難しく回収場所まで運搬が必要なケースも多く、時間に余裕のない方には厳しい方法でしょう。
『不用品回収モンスター』では、即日対応が可能です。また、事前の仕分け作業や自己運搬が不要なため、日中忙しい方でも問題なく粗大ゴミの処分ができます。大量の粗大ゴミの処分にお困りの方は、ぜひご相談ください!
『不用品回収モンスター』で無料見積りしてみる。